最新記事
教育

日本の子どもたちの半数以上は「意見表明権」があることを知らない

2025年1月15日(水)11時00分
舞田敏彦(教育社会学者)
教室の教師と生徒

管理教育が生徒に政治的無関心のメンタルを植え付ける maroke/photoAC

<学校内で管理・統制される日本の児童生徒が、自分たちにそのような権利があると思えるはずがない>

次期学習指導要領の改訂に向けた議論が始まっているが、今回初めて、教育を受ける側の児童生徒の意見も聴取されることになっている。

子どもが「年齢及び発達の程度に応じて、自己に直接関係する全ての事項に関して意見を表明する機会」を確保することは、こども施策の基本理念の1つだ(こども基本法第3条)。児童の権利条約第12条も、「締約国は、自己の意見を形成する能力のある児童がその児童に影響を及ぼすすべての事項について自由に自己の意見を表明する権利を確保する」と定めている。子どもには、「意見表明権」というものがある。


しかし、日本の13~15歳の生徒に「社会において、こどもが自分に関係することについて、意見や気持ちを聞いてもらえると感じているか」と問うと、肯定の回答割合は43.3%。アメリカの58.8%、ドイツの92.4%、フランスの78.5%、スウェーデンの88.0%と比べるとだいぶ低い。

そもそも、意見表明権があることすらあまり知られていない。<図1>は、「こどもには、自分に関係することについて、意見や気持ちを聞いてもらえる権利があることを知っているか」と尋ねた結果をグラフにしたものだ。

newsweekjp20250115013606-95bee3e5db357fd853d7e09852e317ae0a3f2e8c.png

中学生の年代の回答だが、日本では「自分に関係することについて、意見や気持ちを聞いてもらえる権利」があることを聞いたことすらない、という者が半数以上を占める。他国の生徒と比べて、無知の度合いが大きい。

「君たちには意見表明権がある」と教師が口に出して教えないとか、メディアで報じられる頻度が少ないとか、そういう問題ではないだろう。日本の子どもは、上から管理・統制される。肌着の色まで指定するブラック校則に縛られ、異議を申し立てると「内申書に響く」などと脅される。こういう状況で、自分たちに意見表明権があると思えるはずがない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍トップが辞意表明、ハマス襲撃で引責

ワールド

TikTok、米のアプリストアで利用できず 禁止措

ワールド

イスラエル軍、ヨルダン川西岸で「大規模軍事作戦」 

ワールド

「トランプ関税」に備え、あらゆるシナリオに対応=カ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプの頭の中
特集:トランプの頭の中
2025年1月28日号(1/21発売)

いよいよ始まる第2次トランプ政権。再任大統領の行動原理と世界観を知る

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性客が「気味が悪い」...男性の反撃に「完璧な対処」の声
  • 2
    「拷問に近いことも...」獲得賞金は10億円、最も稼いでいるプロゲーマーが語る「eスポーツのリアル」
  • 3
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べている」のは、どの地域に住む人?
  • 4
    轟音に次ぐ轟音...ロシア国内の化学工場を夜間に襲う…
  • 5
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者…
  • 6
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 7
    【クイズ】次のうち、和製英語「ではない」のはどれ…
  • 8
    ドラマ「海に眠るダイヤモンド」で再注目...軍艦島の…
  • 9
    「搭乗券を見せてください」飛行機に侵入した「まさ…
  • 10
    感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中