「宇宙支配」を狙う中国の「静かなる第一歩」がチリで始動、大量の「ミニ中国」を南米に作る真の目的は?
CHINA’S SPACE LEAP
習は、共産党革命すなわち中華人民共和国の建国100周年に当たる2049年までに、中国が世界の頂点に立つビジョンを示してきた。
そのためには、ベンタロネス天文台のような施設を世界中に建設して、宇宙を支配することが重要なカギになる。実際、中国が南米(南極大陸を含む)に建設してきた宇宙インフラは、世界のどの地域よりも多い。
「チリでは、中国の教科書的な戦略が展開されている」と、ライザ・トビン元米国家安全保障会議(NSC)中国担当部長は指摘する。
「一見したところ、複数の戦略目的に役立つ無害な科学施設を建設する。(だが)これらの天文台は、星を観察するだけでなく、衛星を監視し、情報を収集し、宇宙での軍事作戦も支援する」
さらにトビンは、「中国政府は非軍事研究や国際的な科学協力を装って、軍事的な用途を見えにくくする。提携先にも、真の活動内容を明らかにしない」と語る。
そして何より重要なのは、中国の天文台が「宇宙におけるアメリカの優位に対抗するのに役立つ場所に設置されていることだ」と指摘する。
だが、中国側は、真の狙いを隠してなどいないと主張する。
チリの首都サンティアゴにあって、ベンタロネス天文台の建設に密接に関わっている中国科学院南米天文センターの黄家声(ホアン・チアション)所長代理も、「このプロジェクトは世界の科学コミュニティーの誰でも参加できるよう開放されている」と語る。
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員