最新記事
シリア情勢

アサドを倒した「シャーム解放機構(HTS)」は「過激派」なのか、それとも「穏健派」なのか?

TO SEIZE A CHANCE FOR PEACE

2024年12月18日(水)15時55分
ウィリアム・プラウライト(ダラム大学助教)
HTSのモハマド・ジャウラニ指導者

12月8日の首都制圧後にモスクで演説するHTSのモハマド・ジャウラニ指導者 BALKIS PRESSーABACAーREUTERS

<2013年に取材した前身組織からは、国際社会との対話を望む姿勢が垣間見えたが...>

シリアでバシャル・アサド大統領の独裁政権が崩壊し、13年に及ぶ苦難の内戦に終わりが訪れるかもしれない。

最も楽観的な見方をするなら、平和のチャンス到来だろう。慎重に見るなら、2011年のカダフィ政権打倒後のリビアのように、混乱と暴力が延々続く事態が想定される。

次に何が起こるかは、シリア国内と同様に国外の勢力次第だ。筆者は13年にシリアに滞在し、今回アサド政権を打倒したシャーム解放機構(HTS)を後に構成することになるいくつかの組織に取材した。

話を聞くうち、彼らは国際社会が彼らと関わろうとするなら、きちんと耳を傾ける姿勢があることが分かった。

【動画】西側メディアの取材を受けるHTSのモハマド・ジャウラニ指導者 を見る


HTSは17年に、元アルカイダ系の「シリア征服戦線(旧アルヌスラ戦線)」を含むシリア北西部のイスラム主義武装勢力の連合体として結成された。その後、HTSは北部イドリブの片隅に追いやられていた。

それでも、ロシアの軍用機とレバノンのイスラム主義組織ヒズボラの戦闘員の支援を得たアサド政権の攻撃で他の多くの武装組織が弱体化するなか、彼らは持ちこたえていた。

分岐点を迎えたシリアの今後は、さまざまな道筋が考えられる。HTSのルーツがイスラム主義勢力である点に注目する人もいる。その視点に立つなら世界にとって悪夢のシナリオが実現する──シリアでイスラム過激派が権力を握るのだ。

その一方で、彼らは既に過激なルーツから脱却したという主張もある。

アルヌスラ戦線は国際的な悪評を嫌って16年にアルカイダと袂を分かち、シリア征服戦線と改称。後にHTSとなった。最近はさらに穏健路線を進めようと、宗教的な寛容すら奨励している。その主張が信頼に足るなら、平和で安定した国家の構築を目指すかもしれない。

トランプ政権の対応は不透明

筆者はさまざまな反政府勢力に話を聞いたが、彼らは皆、国際社会から無視されていると感じているようだった。(当時はアメリカが支援していた)自由シリア軍(FSA)のある将軍は、国際支援なしには国際人道法に従うのは困難だとこぼした。

平和的協力を望むという武装勢力の主張をうのみにするのは間違いだろう。だが同時に、完全に無視していても戦争終結にはつながらない。

イランとロシアの介入が失敗したことを喜ぶ向きも多いが、彼らのシリアに対する影響がやむとは考えにくい。一方、かねてからHTSを支援してきたトルコは、影響力を及ぼす強い立場にあるようだ。

米トランプ次期政権がシリアにどう関与するかはまだ不明だ。軍事的な積極関与は考えにくいが、HTSと手を組む事態も想像し難い。

イスラエルはゴラン高原のシリア支配地域にある非武装緩衝地帯を一時的に掌握した。これがゴラン高原での紛争激化につながるのではないかと、一部で危惧されている。

今後の展開はシリアと中東に大きな影響を及ぼし得る。その中心にいるのがHTSだ。HTSは権力を維持できるのか、できたとしてもどんな政権を築くのか、いまだ不透明だ。

この正念場において、中東および世界の大国の対応がカギとなる。平和というチャンスを逃さないためには、HTSとの関与は避けられない。

The Conversation

William Plowright, Assistant Professor in International Security, Durham University

This article is republished from The Conversation under a Creative Commons license. Read the original article.

農業
日本の技術で世界の干ばつ解決へ...ナガセヴィータの研究者に聞く「糖」の意外な活用法
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米経常赤字、第3四半期は13.1%増の3109億ド

ビジネス

英独10年債利回り差、ドイツ統一以来34年ぶり高水

ワールド

ロシア軍備管理は過去のものに、西側との信頼関係喪失

ワールド

ロシア、米との関係正常化へ協議の用意 トランプ新政
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:アサド政権崩壊
特集:アサド政権崩壊
2024年12月24日号(12/17発売)

アサドの独裁国家があっけなく瓦解。新体制のシリアを世界は楽観視できるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達した...ここまで来るのに40年以上の歳月を要した
  • 2
    「制御不能」な災、黒煙に覆われた空...ロシア石油施設、ウクライナ軍のドローン攻撃で深夜に爆発 映像が話題に
  • 3
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが物議...事後の悲しい姿に、「一種の自傷行為」の声
  • 4
    アサドは国民から強奪したカネ2億5000万ドルをロシア…
  • 5
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 6
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 7
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 8
    遠距離から超速で標的に到達、ウクライナの新型「ヘ…
  • 9
    「患者の命より自分の利益...」揺れる韓国医療、研修…
  • 10
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 1
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式多連装ロケットシステム「BM-21グラート」をHIMARSで撃破の瞬間
  • 2
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いするかで「健康改善できる可能性」の研究
  • 3
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達した江戸の吉原・京の島原と並ぶ歓楽街はどこにあった?
  • 4
    「どんなゲームよりも熾烈」...ロシアの火炎放射器「…
  • 5
    女性クリエイター「1日に100人と寝る」チャレンジが…
  • 6
    電池交換も充電も不要に? ダイヤモンドが拓く「数千…
  • 7
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼ…
  • 8
    ウクライナ「ATACMS」攻撃を受けたロシア国内の航空…
  • 9
    村上春樹、「ぼく」の自分探しの旅は終着点に到達し…
  • 10
    【クイズ】アメリカにとって最大の貿易相手はどこの…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    ロシア兵「そそくさとシリア脱出」...ロシアのプレゼンス維持はもはや困難か?
  • 4
    半年で約486万人の旅人「遊女の数は1000人」にも達し…
  • 5
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 6
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 7
    ミサイル落下、大爆発の衝撃シーン...ロシアの自走式…
  • 8
    コーヒーを飲むと腸内細菌が育つ...なにを飲み食いす…
  • 9
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、…
  • 10
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中