シンワール殺害で終結は間近か? ガザ戦争の行方とネタニヤフの選択
A Chance for Peace?
その一方で、今回の衝突について終息宣言が飛び出す可能性もまだ残っている。両国は4月にも互いに直接ミサイルを発射したが、目標を限定して早期に幕引きを図った。
確かにこの地域には、ハマスやヒズボラ、パレスチナのイスラム聖戦(PIJ)、イエメンのフーシ派など、「抵抗の枢軸」と呼ばれる反イスラエル民兵組織が多数存在する。だが、彼らに武器を提供するイラン指導部も、ガザ戦争を攻撃の理由に挙げてきた。
そうだとすれば、ガザについて停戦合意がまとまれば、イランも矛を収める口実になる。もちろん、停戦や人質解放は、地域安定に向けたプロセスのスタートにすぎない。そこにはイスラエルとパレスチナの共存を可能にするための取り決めが含まれ、難航するのは必至だろう。
それでもシンワールの死で、この地域の全てのプレーヤーと同盟国が、そのプロセスの第一歩を踏み出すための扉を開いたのは間違いない。

アマゾンに飛びます
2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら