最新記事
イギリス

エリザベス女王とフィリップ殿下の銅像が完成...「誰だこれは」「撤去しろ」と批判殺到してしまう

Queen Elizabeth and Prince Philip Statue Sparks Hilarity Online

2024年9月15日(日)20時35分
ジェームズ・クロフォード=スミス
エリザベス女王夫妻の銅像が似てなさすぎると話題

エリザベス女王とフィリップ殿下(2017年6月) Lorna Roberts/Shutterstock

<北アイルランドの公園に建てられたエリザベス女王夫妻の銅像に「クレイアニメのキャラみたい」「ミセス・ダウトっぽい」などの声が集まってしまった>

イギリスのエリザベス2世女王と、その夫であるフィリップ王配の生涯を記念して北アイルランドの公園に建てられた新しい銅像が、オンライン上で物議を醸している。銅像が、在りし日の二人に「まったく似ていない」とし、「知らない人たちの銅像だ」「撤去しろ」と騒ぎになっているのだ。

■【動画】「知らない人の銅像」「ミセス・ダウト?」 エリザベス女王夫妻の銅像が完成も、「別人すぎる」と批判殺到

アーティストのアント・ブレナン(Anto Brennan)によるこの銅像は、アントリム・ニュータウンアビー地区のカウンシル(地方自治体)の依頼で制作されたもので、2024年9月に除幕された。

銅像が置かれているのは、ベルファスト市に近いアントリム・キャッスル・ガーデンズだ。エリザベス女王がフィリップ王配とともに、最後にベルファストを訪れたのは2016年のことだった。

この銅像に対する自治体当局の評価は上々で、アントリム・ニュータウンアビー市長はこう語っていた。「この美しい銅像は、女王陛下の並々ならぬ生涯と在位期間だけでなく、わが地区の人々への女王陛下の深い関心に敬意を表したものだ。女王陛下の献身、困難を乗り越える力、世代を越えて人々をひとつに結びつける力を永遠に思い出させるものとして立ちつづけるだろう」

ところが、この賛辞に共感した人はそれほど多くなかった。というのも、多数のソーシャルメディアのユーザーがこの銅像を批判し、女王夫妻に似せようとしたその試みをジョークのネタにしているのだ。

「エリザベス女王陛下には全然似ていない」「撤去するべき」

あるX(旧ツイッター)ユーザーは、「うわ、なんてこと。まったく知らない人の素敵な銅像だね」と書いている。「エリザベス女王陛下には全然似ていない」

別のユーザーは、映画やテレビ番組になったクレイアニメ『ウォレスとグルミット』のキャラクターに似ているとした。「エリザベス女王とフィリップ殿下の新しい銅像から、#WallaceandGromit(ウォレスとグルミット)が、#TerminatorのT1000(映画『ターミネーター』に登場するアンドロイド)と混ざったみたいな奇妙な雰囲気を感じるのは、わたしだけ?」という投稿もある。

「サンダーバード、出動!」と、1960年代の人形劇シリーズを引きあいに出した投稿や、映画の「『ミセス・ダウト』を思い出した」とする声もあった。

銅像の撤去や解体を求める声まで上がっている。「アントリム・キャッスル・ガーデンズにできた故エリザベス女王とフィリップ王配の新しい銅像は実にひどい。撤去するか、つくりかえるべきだ」とあるXユーザーは書き、別のユーザーもこう付け足している。

「剥製師がつくったみたい。フィリップの表情は生気が薄く、まるでサブティオ(おはじきではじく卓上サッカー)の選手みたいだし、エリザベスは......このへんでやめておこう。芸術とは、本当に主観的なものだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中