最新記事
米大統領選

トランプ集会で再び騒動、警察が男を拘束...メディア批判直後に

Trump Rally Security Tackles Man Who Jumped Barrier

2024年9月2日(月)17時10分
マーサ・マクハーディー

トランプは16年の大統領選挙で自分を批判した記者たちのことを「人民の敵」だと呼んで以降、メディアへの攻撃を政治運動の柱の1つにしてきた。

30日の集会でも「(自分に関する)フェイクニュースがたくさん」流されているというトランプの主張を受けて、観衆からはメディアに向けたブーイングの声が上がった。

またトランプは、「ペンシルベニア的なあらゆるものと合わない」存在だとしてハリスを叩いた。

「彼女は大統領には不適格だ。手を出すものすべてを台無しにする」とトランプは述べた。

本誌はハリス陣営に電子メールでコメントを求めたが回答は得られなかった。

トランプはまた、11月の大統領選の一般投票について、重要な激戦州であるペンシルベニアで勝利をつかむと宣言した。

「今から67日後、われわれはペンシルベニアで勝利する」とトランプは述べた。「カマラ・ハリス『同志』を打倒する」

「われわれはホワイトハウスに返り咲く。この国をこれまで以上に偉大なものにする」

会場の周辺には集会に合わせて多くのトランプ支持者が集まったが、抗議の声を上げる人々もいた。人工妊娠中絶や労働組合に対するトランプの姿勢への不満のほか、トランプは大統領在任中にジョンズタウンでの雇用を増やすことができなかったと主張する声も聞かれた。

Factcheck.orgによれば、トランプ政権下でアメリカの雇用者数は270万人減少し、失業率は1.7ポイント増えて6.4%となった。ちなみにトランプの任期は新型コロナウイルスのパンデミックの時期と重なっていた。

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米CB消費者信頼感、4月は5年ぶり低水準 期待指数

ビジネス

米3月モノの貿易赤字、9.6%増の1620億ドル 

ワールド

石破首相、フィリピン大統領と会談 安保・経済関係強

ビジネス

米UPS、コスト圧縮へ2万人削減 アマゾン配送減に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 5
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 6
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中