最新記事
反イスラエル抗議活動

デモを強制排除した米名門コロンビア大学の無分別...メディアも閉め出し

Columbia’s Bad Choice

2024年5月7日(火)12時50分
アレクサンダー・サモン

newsweekjp_20240507032433.jpg

キャンパスに野営しガザとの連帯を訴えたブラウン大学の学生たち ANIBAL MARTELーANADOLU/GETTY IMAGES

ヒントはカリフォルニアにもある。カリフォルニア大学アーバイン校でも学生が構内で野営をして抗議運動を行っており、警察による掃討は近いと思われた。付近では警官が、暴徒鎮圧用の装備を整え待機していた。

だが警察権力を盾に取ったシャフィクとは対照的な道を、カリフォルニア大学アーバイン校は選んだ。「わが校は全ての学生が、合法的な抗議運動を含め自由な言論と表現を行う権利を尊重する」と、声明を出したのだ。

言っておくがカリフォルニア大学は州立だ。州立大学はコロンビア大学のような私学よりも、警察の介入を防ぐのが難しい。

大統領にも責任はある

実際アーバイン市は事態に介入した。大学当局が声明を出して間もなく、ファラー・カーン市長はこう宣言した。「警察にはお引き取りを願う。学生が平和的に集まり抗議運動を行う権利へのいかなる侵害も、私は認めない」

市長は警察に撤退を求め、彼らはこれに従った。

newsweekjp_20240507032130.jpg

カリフォルニア大学アーバイン校のデモでは、横断幕に「あなたの授業料が大虐殺の資金源になる」の文字が MIKE BLAKEーREUTERS

アーバイン校で学生が警官に暴行されたという話は聞こえてこないし、警官が校舎に突入する不穏な映像も目にしない。それは地域の政治指導者である民主党のカーン市長と大学が、そうした行為に至る道を選ばなかったからだ。

翻って、犯罪への恐怖心をあおることで悪名高いコロンビア大学のシャフィクは、スキャンダルまみれで不人気な警察出身のアダムズ市長、および悪名高い市警と強い協調関係を築くことを選択した。

もちろん、責めを負うべき人物はほかにもいる。この結果を望んだニューヨーク選出の民主党議員やデモを断罪した上院民主党トップのチャールズ・シューマー、デモを批判し秩序の回復を優先したジョー・バイデン大統領にも責任はある。

しかしシャフィクは自らの意思で、リベラルな校風で知られるコロンビア大学を警察国家に変えることを選んだ。学長の座にある限り、シャフィクには強制排除のイメージが付きまとうだろう。もっともその任期がいつまで持つかは分からないが。

©2024 The Slate Group

ニューズウィーク日本版 独占取材カンボジア国際詐欺
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ和平案、米と欧州に溝 領土や「安全の保証

ビジネス

トヨタ創業家が豊田織に買収・非公開化を提案=BBG

ビジネス

円建てシフト継続、市場急変には柔軟対応=朝日生命・

ビジネス

スイス中銀、投資方針巡り環境団体が抗議
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中