最新記事
米大統領選

【米大統領選】バイデン意外に健闘、共和党系の世論調査でもトランプを上回る

Joe Biden is now beating Donald Trump with Republican pollsters as well

2024年4月18日(木)19時20分
ケイト・プラマー

不人気同士の戦い REUTERS/Brendan McDermid and Elizabeth Frantz

<今年の大統領選で有権者の投票行動を左右するのは、自分が支持しないほうの候補者が当選したら大変なことになる、という「恐怖心」だと専門家は言う>

米大統領選挙が11月に迫るなか、ジョー・バイデン大統領が支持率でドナルド・トランプ前大統領をわずかに上回った、という新たな世論調査結果が公表された。

かつて米共和党でデジタル戦略を担当していたパトリック・ラフィーニと世論調査員のクリステン・ソルティス・アンダーソンが共同で創設した調査機関「エシュロン・インサイツ」が実施した調査では、回答者の49%が「確実に」「おそらく」または「どちらかといえば」バイデンに投票するとし、トランプに投票すると回答した人は46%にとどまった。

【写真】「世界最高峰プロポーション」...米スーパーセレブ2人が、魅惑のドレス姿で見せた大迫力「美の曲線」

調査は投票に行くと思われる有権者1020人を対象に4月12日から14日にかけて行われた(誤差範囲は±3.9%)。

本誌はこの件について、トランプおよびバイデンの代理人にメールでコメントを求めたが、返答はなかった。

3月にはバイデンとトランプがそれぞれ、大統領選に向けて政党から候補者指名を受けるのに必要な代議員を獲得。11月の米大統領選が、2020年と同じ顔合わせの対決になることが決まった。これ以降、ますます盛んに行われるようになった世論調査では、現職のバイデンが2期目続投に向けてトランプをリードしているという結果が示されることもあれば、トランプが大統領に返り咲く見通しだという結果が示されることもあり、両者の支持は拮抗してきた。

人気のない2人の候補者の接戦

こうしたなか最近の複数の調査では、バイデンがトランプをリードしているという結果が示されている。

エシュロン・インサイツによる今回の調査は、共和党系の世論調査機関が実施した調査でバイデン優勢の結果が示されたという点で重要な意味がある。また同調査では、議会選挙についても49%が民主党候補に投票すると回答。共和党候補に投票すると回答したのは46%だった。

回答者のうち38%は民主党の支持者を自認。37%が共和党を支持していると述べ、23%は無党派だと回答した。

英サリー大学のマーク・シャナハン准教授(政治学)は本誌に対して、11月の米大統領選は「接戦」であり、一度の世論調査だけでは確信を持って結果を予想することはできないと指摘した。

「一度の世論調査の結果をあまり重視すべきではない。現時点で言えるのは、今回の米大統領選が、あまり人気のない2人の候補者による接戦だということだ」とシャナハンは述べ、以下のように続けた。

「今回の選挙では、有権者の投票動機に『恐怖の要素』が強く作用する。だからこそ、エシュロン・インサイツによる調査のタイミングは興味深い。民主党支持者と無党派にとっては、トランプの2期目が実現することに対する恐怖心が投票に駆り立てる要素となる。自分たちが油断すれば、トランプを勝たせてしまうという論理がはたらく。エシュロン・インサイツの調査によれば、共和党支持者にも同様に、油断すればバイデンが再選されてしまうという恐怖心に駆り立てられているようだ」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウィットコフ米特使、週内にモスクワ訪問 プーチン氏

ワールド

インド・カシミール地方で武装勢力が観光客に発砲、2

ビジネス

米国株式市場=急反発、米中対立の緊張が緩和

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米財務長官が米中貿易摩擦緩
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「利下げ」は悪手で逆効果
  • 4
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 9
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 10
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中