最新記事
ロシア軍事

プーチンは危険なミサイル「サルマト」の配備にご執心──防空システムの部品を回しても

Russia Forced to Cannibalize Air Defenses to Make Satan-II Missiles—Report

2024年3月4日(月)15時37分
イザベル・バンブルーゲン(本誌記者)
サルマトの最初の発射実験

昨年4月、サルマトの最初の発射実験 Bloomberg Television/YouTube

<プーチンがその性能を誇示する大型ICBMだが、制裁による部品不足、テスト不足などで「危険なミサイル」とも呼ばれる>

ロシアは大型ICBM(大陸間弾道ミサイル)「サルマト」の製造を優先するため、防空システム用の電子部品を転用せざるを得ない状況だと、ロシアメディアが報じた。ウクライナ侵攻を理由とした西側諸国の経済制裁で、部品不足が起きているためだ。

これを伝えたのは、ロシアのテレグラムチャンネル「VChK-OGPU」だ。ロシアの治安部隊関係者からの内部情報だという。直前の2月29日には、ウラジーミル・プーチン大統領が年次教書演説で、サルマトを近々「戦闘任務」に就けると述べたばかりだ。

 
 

RS-28サルマトは、ロシアのマキーエフ・ロケット設計局が開発した液体燃料式のICBMで、軽量核弾頭を最大で15発搭載でき、欧米を直接攻撃できると伝えられる。現在配備されているICBM、R-36の代替だという。NATOではR-36のことを「サタン」というコードネームで呼んでいたため、サルマトもしばしば「サタンII」と呼ばれる。

ウクライナ侵攻を巡って前例のない大規模制裁を受けているロシアは、マイクロチップなど西側諸国から輸入していた先端技術品が入手できず、自国製品に置き換えようとしているが、必ずしもうまく行っていない。

「複数の情報提供者は、クラスノヤルスク機械製造工場で、戦略ミサイル製造用の電子部品が大幅に不足していると語った」とVChK-OGPUは伝えた。

「サルマトは危険なミサイル」

「新型のRS-28ミサイルシステム(サルマト)の電子部品は主に外国製で、制裁により深刻な不足が起きている。状況の打開に向けてあらゆる努力が行われており、シベリアのS-400地対空ミサイルシステムの部品まで犠牲にされている。すべてはサルマトのためだ」

本誌はこの報道内容の真偽を確認することができなかった。ロシア国防省に電子メールでコメントを求めたが回答は得られていない。

だが独立系のアナリストらからは以前から、サルマトに関して疑念の声が上がっていた。

ウクライナの「情報レジスタンス・グループ」の軍事・政治オブザーバー、オレクサンドル・コバレンコはRBCウクライナに対し、サルマトがロシアが主張するような性能を持つのか非常に疑わしいと述べた。「(サルマトは)非常に問題の多いミサイルだ。ロシアは試験発射すらまともにできていない。固形燃料式ブースターのテストの時も、時間内に準備ができなかった。そもそも、本格的な発射実験を1回しかやっていない」

「ソ連時代であっても、ICBMの試験には何年もの時間をかけた。何十回も試験を行い、問題の修正を重ねたのだ。私の思うに、サルマトは存在はするが、信頼性が低く危険なミサイルだ。だからこそ、続けて製造されていないのだ」とコバレンコは述べた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中