最新記事
安全保障

「一線を越えた」北朝鮮の挑発を中国が黙認する謎

Nuclear Rumblings

2023年11月29日(水)10時55分
イ・ミンヨン(韓国・淑明女子大学客員教授)

NW_KTA_01-20231129.jpg

北朝鮮は 11月21日に軍事偵察衛星の打ち上げに成功したと発表した KCNAーREUTERS

北朝鮮が7回目の核実験の準備を終えたと報じられてから、既に1年が過ぎた。

今年4月には在韓米軍司令官のポール・ラカメラ大将が、北朝鮮は次の核実験に向けた技術的な準備を完了しており、後は金正恩総(キム・ジョンウン)書記の決断を待つだけだと述べた。

次の実験で核弾頭の小型化に成功すれば、ICBMだけでなく戦術核弾頭の開発も加速させることができる。

【関連写真】【写真】「この人誰?」な、影武者疑惑の金正恩 を見る


中国東北部が核汚染?

核兵器の使用に関する北朝鮮の意欲も、懸念されるレベルにまで高まっている。北朝鮮は昨年9月に核使用の政策を法令化し、核による先制攻撃を行う条件などを明記した。

この法令には、金正恩をはじめとする国家の指導部が危険にさらされたと見なされる場合には、核が自動的に使用されると定められている。

このケースで特に警戒すべきなのは、核兵器が誤解や誤った判断によって使用される可能性があることだ。

近隣諸国にしてみれば、意思決定構造が閉鎖的な北朝鮮が核兵器を保有していることは、とてつもなく大きな安全保障上の脅威となる。この問題について、最も大きな声を上げるべきなのが中国だ。

アメリカと比べても、中国は北朝鮮の核兵器開発から直接的な影響を受ける可能性がはるかに高い。北朝鮮がロシアとの軍事協力を模索している今、中国は対北朝鮮戦略の見直しを早急に行うべきだろう。

日米韓など地域の大国は北朝鮮の脅威を排除し、ぜひとも北東アジアから安全保障上の脅威をなくしたい。だが中国は北朝鮮の核開発を気に留めず、北東アジアを危険区域に変えるという戦略的な過ちを犯している。

中国にとって最も差し迫ったリスクは、多くの中国国民が放射能汚染にさらされる可能性だ。香港メディアは、北朝鮮の核実験場がある豊渓里(ブンゲリ)から約70キロの距離にある中国・吉林省で放射能レベルが上昇していると報じている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=ダウ約300ドル安・ナスダ

ビジネス

米ブラックロックCEO、保護主義台頭に警鐘 「二極

ビジネス

FRBとECB利下げは今年3回、GDP下振れ ゴー

ワールド

ルペン氏に有罪判決、被選挙権停止で次期大統領選出馬
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 5
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中