「開き直り」ネタニヤフは、なぜ一時休戦を受け入れたのか?...「犬猿の仲」バイデンと「仲直りハグ」した裏事情

What Happens Now?

2023年11月28日(火)13時53分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)

再選を目指すバイデンの足元も揺らぐ。特に激戦州のミシガンではイスラム系の有権者が増えていて、バイデンへの風当たりが強まっている。

ネタニヤフも国内では針のむしろに座らされている。長い政治家人生で支持率は最低水準にあり、10月7日のハマスによる越境攻撃を許したのは政府の責任だと追及される一方、その責任を軍や情報部のトップになすり付けようとする姿勢にも強い批判がある。

この戦争が終わればネタニヤフは退陣に追いやられるというのが大方の見方だ。

しかしネタニヤフ自身は、人質解放の実現で支持率を回復できると信じているのかもしれない。人質の解放を求める声は非常に大きい。だが10月7日からの7週間で解放された人質は4人のみ(編集部注:11月24日にイスラエル人を含む24人が解放された)。

地上侵攻した特殊部隊の活動で救出できたのは女性イスラエル兵1人だけだ。この膠着状態を打破するには別なアプローチが必要だった。

アメリカ政府高官は11月21日の記者会見で、開戦直後にカタール政府からバイデン政権に対し、人質解放に向けた交渉を仲介するとの申し出があったことを明らかにした。バイデンは直ちに政権内で専任の交渉班を立ち上げた。そして選ばれたスタッフがイスラエルやエジプト、カタールの関係者と接触を始めた。

この高官によれば、バイデン自身も毎日、時には長時間の協議に参加した。重大局面ではウィリアム・バーンズCIA長官が相手国の情報機関の長官と詳細を詰めた。

21日夜、ネタニヤフは仲介国の提案を受け入れると表明する一方、全ての人質が解放されれば戦闘を再開する、ハマス壊滅という目標に変わりはないと断言してみせた。

和解を実現する難しさ

しかしバイデン自身は一貫して、イスラエルとパレスチナの紛争を終わらせるのは武力ではなく外交努力だと主張し、ユダヤ人とアラブ人がパレスチナの地を共有あるいは分割する案を支持してきた。今回の一時的な休戦が「2国家共存」の道につながることを期待する向きもある。

この先はどうなるのか。希望を持ちたいが、慎重にならざるを得ない事情もある。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

原油先物7%急落、約3年ぶり安値で清算 中国が報復

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75

ビジネス

パウエルFRB議長、早期退任改めて否定 「任期全う

ワールド

グリーンランドはデンマーク領であること望まず=米国
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中