最新記事
中東

【人質家族 独占手記】「あの時、私と一緒に過ごそうと言っていたら...」ハマスのテロに遭遇したアメリカ人家族の苦悩

I Can’t Celebrate

2023年11月7日(火)13時00分
サライ・コーエン
ラーナン親子

解放された直後のラーナン親子。10月20日にハマスはカタールの調停努力に応じたと発表した(写真はロイターが20日にイスラエル政府から入手) GOVERNMENT OF ISRAELーREUTERS

<「全ての人質を取り戻す日まで」...解放されたアメリカ人の家族が世界に訴える、愛する人を暴力的に奪われた果てしのない悪夢について>

私はイスラエルに住んでいる。政治家でも軍事専門家でも評論家でもない。私はサライ・コーエンという名の1人の母親であり、妹であり、叔母である。

この原稿を書く手は震え、頭の中がぐるぐると渦巻いている。10月7日にイスラエル南部で壊滅的な大虐殺が起きた時、私の姉ジュディス・ラーナンとその娘ナタリーがイスラム組織ハマスの人質になり、先日、解放された。

しかし、悪夢は終わっていない。だからこそ私たちの経験を共有しなければならないと感じている。

7日土曜日の早朝に空襲警報のサイレンが鳴り響き、キブツ(農業共同体)のナハル・オズがハマスのテロリストに襲撃されているという狂乱したテキストメッセージが届いて、私たちはとてつもない不安に引きずり込まれた。

何もかも現実とは思えなかった。ロケット弾が飛んできたとき、ジュディスとナタリーは米イリノイ州エバンストンの自宅からイスラエルに来ており、南部のキブツを訪れていた。ロケット弾から避難するための隠し部屋に駆け込んだが、テロリストの地上の襲撃には無防備だった。

午後12時18分、2人と連絡が途絶えた。

私たちは警察や軍など思い付く限りのところに連絡して、家族の無事を確認してくれるように懇願した。しかし、虐殺は現在進行形の危機だった。
銃を持った男たちが暴れ回り、罪のない人々をレイプし、拷問し、殺していた。イスラエル側の治安部隊はとにかく反撃しなければならず、市民を救出する余裕はなかった。

安堵と感謝と苦悩の涙

午後10時半にようやく、私たちは情報の断片をつなぎ合わせ、何が起きているのか状況が見えてきた。

姉たちが滞在していた家にテロリストが押し入ったのだ。彼らはドアを蹴破った。そこらじゅうにガラスの破片が散乱し、服や化粧品が床に投げ出されていた。しかし、2人はどこにもいなかった。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

サントリーなど日本企業、米関税に対応へ 「インパク

ワールド

韓国、米関税で企業に緊急支援措置策定 米と交渉へ

ビジネス

総務省、フジHDに行政指導 コンプラ強化策の報告要

ビジネス

ECB高官、トランプ関税は世界経済の安定脅かすと警
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 10
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中