最新記事
MLB

大谷翔平の活躍は効果大? MLB観客動員数が大幅増加...その本当の理由

2023年10月10日(火)17時40分
グレン・カール(本誌コラムニスト、元CIA工作員)
大谷翔平

大谷翔平 Eric Hartline-USA TODAY Sports

<まるで漫画のような結末で決めた世界一。圧倒的なパフォーマンスの大谷にアメリカも感動している>

風が、湿った雪を部屋の窓にたたき付ける。外は暗い。ボストン近郊のわが家で、私はソファに身を沈めていた。春はまだ来ない。と、次の瞬間、夜空が割れて光を放った。私は思った。見よ、やはりヒーローはいるのだ。この世の中、まだまだ捨てたものじゃないぞ。

「オー・マイ・ゴッド!」私は闇に向かって叫んだ。びっくりした妻が隣の部屋から首を出したが、すぐに事態を理解した。

あれは2023年3月21日の晩、私はテレビで大谷翔平がマイク・トラウトを空振り三振に仕留め、日本に3-2の勝利を、そしてワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の優勝杯をもたらす歓喜の瞬間を見届けた。

それはあまりにも劇的で、小学生の「ごっこ遊び」か漫画の世界でしかあり得ない展開だった。しかし大谷もトラウトも真剣だった。大谷は野球発祥の国アメリカで、アメリカの代表をねじ伏せた。WBCも成長した。今はどこの国の、誰がヒーローになってもおかしくない。

WBCでの大谷のパフォーマンスは圧巻だった。大会を通じて最速の打球を放ち(時速191キロ、対チェコ戦での二塁打)、最速の球を投げ(時速164キロ、対イタリア戦)、最も遠くまで球を飛ばした(飛距離137メートル、対オーストラリア戦のホームラン)。通算打率は.435、出塁率は.606、長打率は.739(二塁打4本とホームラン1本)。投手としては9回と2/3を投げ、11奪三振で防御率は1.86。当然、大会のMVPに選ばれた。

決勝の前に生まれた名言

そのリーダーとしての気質も日本の勝利に貢献した。アメリカとの決勝戦を前に、チームメイトに「(アメリカの選手に)憧れるのをやめよう」と語りかけたことは有名だ。「憧れてしまったら彼らを超えることはできない。僕らは今日、トップになるためにここに来た。今日一日だけは勝つことだけを考えよう」

そして彼は目標を達成した。試合後、大谷は「間違いなくこれが今までの人生で最高の瞬間」だと述べ、さらにこう続けた。「これで日本の野球が、世界のどこのチームにでも勝てることを証明できた」

アメリカでは、しばらく前から野球人気が低下傾向にあった。なにしろ野球の試合は「時間がかかりすぎる」からだ。かつて野球は、いろいろな国からアメリカにやって来た移民にとって社会に溶け込むため、そして金持ちになるための出世ルートだったが、今は違う。今の民族的少数派、とりわけアフリカ系アメリカ人は野球よりもフットボールやバスケットボールを選んでいる。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

BRICS外相会合、トランプ関税の対応協議 共同声

ワールド

ウクライナ、米と可能な限り早期の鉱物協定締結望む=

ワールド

英、EUと関係再構築へ 価値観共有を強調=草案文書

ビジネス

ECB、中立金利以下への利下げも 関税で物価下押し
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中