最新記事
兵器

広範囲の敵を一瞬で...映像が捉えたウクライナ軍「クラスター弾」攻撃の瞬間 その恐るべき性能

Cluster Munitions Bombard Russian Positions in Chilling Night Vision Video

2023年9月23日(土)19時51分
エリー・クック
クラスター弾の攻撃を受けた道路標識

ロシア軍によるクラスター弾の攻撃を受けたウクライナ・ハルキウの道路標識(2022年6月) REUTERS/Ivan Alvarado/File Photo

<ロシア側ウクライナ側の双方がクラスター弾を使用し、アメリカも供与しているが、この兵器の使用を禁止している国は多い>

ロシア軍に対するウクライナ軍の「反転攻勢」が始まって間もなく4カ月。今回の戦争では、戦場で使用されるさまざまな兵器の性能や「戦果」を示す多くの映像がインターネット上に出回っている。そうしたなか、ウクライナ軍が発射したクラスター弾がロシア軍の歩兵たちに命中する様子を捉えたとみられる動画が公開され、注目を集めている。

■【動画】一瞬で広範囲の敵にダメージを...クラスター弾がロシア軍の部隊を襲う瞬間を捉えた動画

ウクライナでの戦闘の様子を記録しているテレグラムチャンネル上で共有され、その他のSNSにも転載されている今回の動画は、ドローンに搭載されたカメラが夜間に撮影したものとみられる。動画には、クラスター弾から多数の小型爆弾が飛散され、攻撃を受けた兵士たちが慌ててそのエリアから脱出していく様子が映っている。

本誌はこの動画の撮影時期や撮影場所について独自に裏付けを取ることはできず、この件についてロシア国防省にメールでコメントを求めたが、返答はなかった。

ウクライナでの戦争においては、ウクライナ側もロシア側もクラスター弾を使用している。クラスター弾は敵の歩兵部隊に対して使用するのに効果的な兵器ではあるものの、一方ではその使用に対して否定的な声もある。

アメリカは7月に、ウクライナに対人・対装甲車両用クラスター弾「DPICM(二重用途改良型通常弾)」を供与することに合意。その後すぐに、ウクライナ南部と東部で反転攻勢を推し進めるウクライナ軍が、初めてクラスター弾を使用する様子を捉えたとされる動画が浮上していた。

世界120超の国は使用を禁止

米国家安全保障会議のジョン・カービー戦略広報調整官は7月半ば、ウクライナはクラスター弾を「効果的に」使用しており、これが「ロシアの防衛陣形や防衛のための部隊移動に影響を及ぼしている」と述べていた。

英シンクタンク「王立統合軍事研究所」のシッダート・カウシャル研究員は、アメリカがウクライナへのクラスター弾供与を決定する前に本誌に対して、クラスター弾は「大勢の歩兵を一掃するのにとても効果的」だと述べていた。

クラスター弾は、広い範囲に多数の小型爆弾を飛散させることで効果を発揮する。だが一般市民を危険にさらす可能性があり、また発射されたときには「不発弾」となり、長い時間を経た後に爆発する可能性もあるため、世界の120超の国ではその使用が禁止されている。

8月半ばには、ウクライナ軍が東部ドネツク州の集落ウロジャイネでの奪還作戦でクラスター弾を使用した様子を捉えたとされる動画が、インターネット上で急速に広まった。

SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米ハーバード大、トランプ政権の要求拒絶 補助金23

ビジネス

米、メキシコ産トマトの大半に約21%関税 合意離脱

ビジネス

ニュージーランド、米関税でGDPが予想下回る可能性

ビジネス

大胆な政策対応は賢明でない、不透明感で=アトランタ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトランプ関税ではなく、習近平の「失策」
  • 3
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができているのは「米国でなく中国」である理由
  • 4
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 5
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 6
    NASAが監視する直径150メートル超えの「潜在的に危険…
  • 7
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 8
    シャーロット王女と「親友」の絶妙な距離感が話題に.…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 1
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 4
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 7
    投資の神様ウォーレン・バフェットが世界株安に勝っ…
  • 8
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    まもなく日本を襲う「身寄りのない高齢者」の爆発的…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中