誰も驚かない「いかにも」なプリゴジンの最期...だからこそ「ワグネル・ブランド」は今後もアウトローを魅了し続ける
Branding Wagner after Prigozhin
死亡する2日前にSNSで公開されたプリゴジンの姿 COURTESY PMC WAGNER VIA TELEGRAMーREUTERS
<「プリゴジン死してもワグネルは死なず」。反乱を企てた民間軍事会社トップが謎の墜落死、組織はプーチン体制内でどのように生き続けるのか>
死して屍(しかばね)、拾う者なし。
ロシアの野蛮な傭兵組織ワグネルの創設者エフゲニー・プリゴジンが死んだ。8月23日に搭乗していた小型ジェット機がロシア領内で墜落、炎上したとされるが詳細は不明。ある意味、「いかにも」な最期だった。
同乗していた複数のワグネル幹部も巻き添えになった。状況はまだ謎に包まれているが、ロシア大統領ウラジーミル・プーチンの指示した暗殺であることはほぼ間違いない。
プリゴジンが無謀な反乱を起こし、プーチンに恥をかかせたのはちょうど2カ月前の6月23日。ただで済むわけはなく、消されるのは時間の問題だった。自分に背く者は消す。それがプーチン流だ。
マフィアさながらの凄惨かつ残酷な手口だが、これが自分に歯向かう者の運命だという見せしめとしては効果的だ。しかしそれは、プリゴジンが一代で築き上げたワグネルの「ブランド」にふさわしい死に方でもあった。
そう、ワグネルという高級武装ブランドには過剰な暴力がよく似合う。2019年にロシアのSNSで拡散された動画には、シリアでワグネル所属のロシア人傭兵が現地の男性を大型ハンマーで殺害する姿があった。
昨年11月には、ワグネルの脱走兵とされる人物がハンマーで頭をたたき割られる動画が出た。このときプリゴジンは、このビデオには「犬は犬死にする」という題を付けようと提案している。
その後、この大型ハンマーはワグネルの理不尽な残虐性の象徴となった。欧州議会がロシアを「テロ支援国家」と認定し、ワグネルをその先兵と位置付けたときは、欧州議員たちに血のりのような塗料の付いたハンマーを送り付けている。
流血の蛮行を賛美する
8月24日にはサンクトペテルブルクにあるワグネル本部の前に、プリゴジンらを追悼する祭壇が設けられた。SNSに投稿された画像を見ると、山と積まれた花束の上に巨大なハンマーが鎮座していた。