中国のレアメタル規制は不発に終わる...ロシアの禁輸に学ぶ5つの教訓
MORE BARK THAN BITE
ドイツの半導体生産工場。中国が輸出規制を開始したガリウムについて、ドイツ企業は自給体制強化を目指す ROBERT MICHAELーPICTURE ALLIANCE/GETTY IMAGES
<天然ガスの輸出を止めたロシアに続き、今度は中国がガリウムなどの輸出規制に踏み切ったが、結局は自分の首を絞めるだけ>
資源は「武器」だと、みんな思いたいのだろう。ウクライナに侵攻したロシアは昨年9月に、アメリカと結託した欧州諸国を懲らしめるため、天然ガスの供給を大幅に減らした。それから1年、今度は中国が、ハイテク製造業に不可欠なレアメタル(希少金属)のガリウムとゲルマニウムを含む製品について厳格な輸出規制を始めた。今後、輸出には当局の許可が必要になる。
ガリウムとゲルマニウムには2つの共通点がある。①どちらも再生可能エネルギーへの転換(いわゆる「グリーン転換」)やデジタル機器、軍事装備品の製造に欠かせない重要原材料(約30種類ある)で、②その採掘・精製に関しては中国が圧倒的なシェアを誇っている。だから中国側は、これが西側諸国に対する武器になると考えている。
ちなみに米地質調査所(USGS)によると、アメリカ企業に対するガリウムの供給が30%減った場合、GDPの成長率が2%ほど下がると予想される。ロシアの天然ガス禁輸が欧州諸国に及ぼすと思われる影響とほぼ同じだ。
では、こうした脅威はどこまで本物なのか。ここで参考になるのは、自国の天然ガスを武器化したロシア政府の例だ。ロシアの禁輸措置には、中国の指導層を思いとどまらせるに足る5つの教訓がある。そして結論を先に言うなら、重要原材料の供給抑制が西側経済に短期的な悪影響を与えるのは事実だが、そのツケはいずれ自国に回ってくる。
教訓1 重要原材料の価格上昇は必ずしも悪いことではない
ロシアが天然ガスの供給抑制を発表すると、欧州全域でエネルギー価格が高騰し始めた。同様に、中国が何らかの重要原材料の輸出を全面的に禁止すれば、その原材料の価格は世界中で急騰するだろう。21年に中国のマグネシウム精製施設の一部が操業を停止したときはマグネシウムの国際価格が260%も上昇し、自動車などの製造部門に影響が出た。
しかし中国が主要な生産国となっている重要原材料の価格が上昇しても、その影響は多くの人が懸念するほど大きくなさそうだ。
そもそも、こうした1次産品の価格は安い。EUの場合、人工衛星や半導体、ハイテク兵器の製造に欠かせないベリリウムの年間輸入額は500万ドル、触媒コンバーターに使うパラジウムでも40億ドルにすぎず、その他のレアメタルもせいぜい数億ドル程度だ。EUの年間輸入額全体(約3兆ドル)に比べたら微々たるもので、価格上昇は深刻な問題にならない。
-
港区 営業アシスタント「海外ネットワークを持つ外資系総合商社」フレックス/残業月10h/年休120日
コーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
貿易事務/流通関連 駅チカ/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
経験5年必須/プリセールス/年商250億円企業/リモート可/外資系企業
SAI DIGITAL株式会社
- 東京都
- 年収400万円~750万円
- 正社員