最新記事
アフリカ

<マップ>ニジェール紛争が西アフリカ戦争につながりかねないことが一目でわかる

Africa Map Shows Which Ecowas Countries Could Invade Niger

2023年8月8日(火)19時37分
ブレンダン・コール

安全保障およびインテリジェンスを専門分野とする企業、パンゲア・リスクのロバート・ベッセリング最高経営責任者(CEO)は8月7日、ニューズウィークの取材に対し、ECOWASはすでに軍事介入の計画を策定済みだと述べた。計画では、ECOWASは「ナイジェリア、そしておそらくはベナンやチャドなど近隣諸国の特殊部隊の緊急展開で構成し、すでにニジェールの首都ニアメーに配備されているフランス軍部隊の支援を受けるとみられる」という。

「しかしながら、介入はまだ差し迫ったものではなく、両陣営は今後数日、仲介交渉における自らの立場を強化するために、武力の行使も辞さないとの発言をエスカレートさせていくだろう」と、ベッセリングは付け加えた。

本誌もすでに伝えたように、非政府組織の「国際危機グループ(International Crisis Group、略称ICG)」の「サヘル・プロジェクト」で上級顧問を務めるイブラヒム・マイガは、「このクーデターを失敗に終わらせようとするECOWASの決意を過小評価すべきではない」と発言している。

ニジェールは、サハラ砂漠以南のサヘル地域における西側諸国とイスラム教民兵組織との戦いにおいて非常に重要な役割を演じているうえ、価値の高いウラン及び原油資源を有している。ニジェールが親仏路線から転換したことは、今回の政情不安に乗じてロシアが進出するのではないかとの懸念を引き起こしている。

8月第1週にニアメーで行われたクーデターを支持するデモの参加者はロシア国旗を掲げていた。またクーデター自体も、ロシアのワグネル・グループの指導者であるエフゲニー・プリゴジンから支援を得ていた。ワグネルは、6月にロシア正規軍の上層部に対して反乱を起こした民間軍事会社だ。

パンゲア・リスクのベッセリングは、ロシア政府や、同国の複数の民間軍事会社は、新たな軍事政権への関与を模索するだろうとしながらも、「(ロシアは)ニジェールで西側諸国と戦うつもりはない」との見解を示した。

だがロシアの関心は地政学的な支配というより、「鉱物資源の入手ルート確保という商業的なメリットや、不安定な国々に向けて安全保障サービスを実質的に輸出するという経済面でのメリットに向かっている」とベッセリングは指摘する。「ロシアには、数千人規模の部隊をサヘル地域に動員し、西側部隊に取って代わろうという意思はなく、ましてやその能力もない」
(翻訳:ガリレオ)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米民主上院議員が25時間以上演説、過去最長 トラン

ワールド

ロシア政府系ファンド責任者が訪米、2日に米特使と会

ワールド

お知らせー重複配信した記事を削除します

ワールド

メキシコ政府、今年の成長率見通しを1.5-2.3%
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中