最新記事
ミャンマー

スーチーを刑務所から出した軍事政権の「陳腐」な皮算用...一方、民主化運動には「脱スーチー」の動きも

2023年8月2日(水)11時14分
セバスチャン・ストランジオ(ディプロマット誌東南アジア担当エディター)
スーチー解放を求めるデモ

東京のミャンマー大使館前でスーチー解放を求めるデモ隊(2023年2月) ISSEI KATOーREUTERS

<ミャンマー軍事政権によって身柄を刑務所から移送された民主化指導者スーチーだが、その立ち位置は以前とは変化しつつある>

ミャンマーの軍事政権は、2021年2月の軍事クーデターで政権の座を追われた民主化指導者アウンサンスーチー(78)の身柄を刑務所から首都ネピドーの政府関連施設に移した。

 
 
 
 
 

AFP通信によれば、スーチーが所属する国民民主連盟(NLD)の関係者も「7月24日の夜に移送された」と述べた。スーチーは政府関係者が使用する住宅に移されたというビルマ語メディアの報道を追認した格好だ。

7月9日、軍部がタイのドーン外相とスーチーの面会を許可したときから移送の噂は広がっていた。この関係者はAFP通信に対し、スーチーがティ・クン・ミャ連邦議会下院議長と面会したことも確認したと語り、中国の鄧錫軍(トン・シーチュン)アジア担当特使とも面会するようだと答えた。

今回の移送は、7月末に予想される非常事態宣言の延長直前に行われた。同宣言の期限は当初、クーデター後1年間だったが、その後3度延長され、次で4度目となる。軍事政権への激しい抵抗が続いている証拠だ。

スーチーはクーデター当日の未明に身柄を拘束され、それ以降はずっと当局の厳重な監視下に置かれてきた。当初は首都の自宅で軟禁されていたが、昨年6月にネピドー刑務所の独居房に移送。その間に汚職、違法トランシーバー所持、新型コロナの行動規制違反など、多くのとっぴな犯罪容疑で合計33年の刑期を言い渡された。

新たな仏像の開眼と関係が?

この移送劇の意味はまだよく分からない。ニッケイ・アジア誌は、「軍部は来週、ネピドーでの新しい大理石の仏像開眼に合わせ、スーチーについてさらなる発表を行う可能性があるとの見方」があると報じている。問題の仏像は建設費約4000万ドル。高さ19メートル、大理石の座像としては世界一の高さを誇る。

スーチーの扱いが少しだけ改善されたからといって、軍事政権が「テロリスト」と呼び、武力による鎮圧を宣言している民主派勢力との和解を本気で望んでいるとは考えにくい。恐らくスーチーの象徴的な影響力を利用して国民感情を好転させ、国際的な圧力を緩和しようとする試みと考えるのが正解だろう。

軍部は長年、国内外におけるスーチーの象徴的イメージを自分たちのために利用しようとしてきた。実際、2010年代初頭にスーチーが軍主導の改革を支持したことは、欧米が1990年代から続けてきた経済制裁の解除に踏み切る要因の1つとなった。

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

原油先物7%急落、約3年ぶり安値で清算 中国が報復

ビジネス

トランプ氏、TikTok米事業売却期限をさらに75

ビジネス

パウエルFRB議長、早期退任改めて否定 「任期全う

ワールド

グリーンランドはデンマーク領であること望まず=米国
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中