「近海は全てわが物」中国の横暴なマイルール...日本がとるべき対応は?
GREY‒ZONE COERCION
REUTERS/Leah Millis/Pool
<東シナ海と南シナ海でゴリ押す、根拠なき「歴史的権利」への対処法とは?本誌「『次のウクライナ』を読む 世界の火薬庫」特集より>
中国は東シナ海と南シナ海で過剰な、あるいは違法な領有権の主張を繰り返している。ルールに基づく秩序を脅かし、自分たちが「近海」と呼ぶ海域を国際的な海事法の管轄外にしようとしている。圧力と威嚇で近隣諸国に権利を放棄させ、中国の覇権を認めさせようというのだ。
領有権紛争の焦点は、東シナ海では尖閣諸島、南シナ海ではパラセル(西沙)諸島とスプラトリー(南沙)諸島、およびスカボロー礁(黄岩島)と東沙諸島だ。特に南シナ海で、中国は水面下にある多数の岩礁を「南海群島」の一部と主張し、それに伴う海底が領土であり主権主張の対象であるかのように装っている。
海域紛争では、東シナ海で中国は琉球海溝まで続く大陸棚の権利を主張しているのに対し、日本は両国の中間線に基づいてはるかに公平な境界線を求めている。
状況を複雑にしているのは尖閣諸島の存在だ。日本の領土だが、中国も尖閣諸島を基点に排他的経済水域(EEZ)と大陸棚の権利を主張。2012年には尖閣諸島周辺に直線基線を一方的に設定し、内側は中国の内海だとして管轄権を主張した。
南シナ海では、中国の海洋権益の主張はさらに横暴だ。ブルネイ、マレーシア、インドネシア、フィリピン、ベトナムなどの国々は国連海洋法条約(UNCLOS)に従い、自国の海岸線と、領有権を主張する島々を基点に海域の権利を主張している。中国も同様だが、南シナ海全域に「歴史的権利」を持つという独自の違法な主張がそこに加わる。
中国が歴史的権利の範囲を定めているとするのが悪名高い「九段線」。9本の領海線で囲む全ての海域、海底、空域の管轄権を主張するものだ。フィリピンは16年、中国も批准するUNCLOSに基づき国際仲裁裁判所に提訴。南シナ海での中国の領有権の主張を認めない判断が示された。
中国は軍事的脅威とそれより弱い威圧を組み合わせ、領有権を主張する全ての海域と空域を支配しようとしている。この「グレーゾーン威圧」を担うのは中国の海警局(沿岸警備隊)とその民兵組織だ。
彼らは船舶で意図的に衝突の危機をつくり出し、相手国の海軍、空軍、沿岸警備隊の即応性を低下させる。数で圧倒的に勝る中国勢に対し、常に緊急発進や警備の態勢を整えなければならないことは、日本の海上保安庁や自衛隊はもちろん、実力で劣る東南アジア諸国にとっては深刻な問題だ。
アメリカや日本などの関係諸国は、短期的には自国の能力を強化し、抑止力を高めながら、係争海域へのアクセスを維持するために協力しなければならない。