最新記事
野生動物

フロントガラスを割る勢い... 大挙して押し寄せたカモメがなんとしても食べたかったのは?

2023年6月13日(火)20時20分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
カモメ

(写真はイメージです) GAPS-iStock

<その衝撃的な映像にアルフレッド・ヒッチコック監督の名作ホラー映画『鳥』を思い浮かべたユーザーも>

【動画】フロントガラスに何度激突してもフライドポテトを諦めない貪欲なカモメたち

お腹を空かせたカモメたちの必死な姿を至近距離で捉えた映像が、TikTok上で再生され続けている。

マリア・サンディン(@mariasandiiin)が4月に公開した動画は、13日までに110万件以上の「いいね」を獲得。視聴したユーザーの多くがカモメたちの狂気に圧倒されている。

車の中から撮影された17秒にわたる動画はのっけから騒々しさ全開だ。

映像が始まると、フロントガラス越しに無数のカモメの姿が確認できる。次々と飛来する彼らの狙いはもちろん、ダッシュボードに堂々と並べて置かれた2つのマックフライポテトだ。

カモメたちは勢いよくポテトを奪取しようと試みるもフロントガラスにぶち当たり、食欲を満たすことができないでいる。それでも諦めずに羽をばたつかせたり、嘴でガラスをつついたりして躍起になっている様子を見て、撮影する女性も一層大きな笑い声を上げた。

コメント欄には、アルフレッド・ヒッチコック監督の名作ホラー映画『鳥』(1963年)のワンシーンを思い浮かべたというユーザーもいた。

2019年のユタ州立大学の研究によると、アメリカで鳥(オウムを除く)が人間を襲う事件は毎年およそ1500件にも及ぶという。

カモメが人間を襲うのは多くの場合、子供を守るためで、オスもメスも巣に近づく者に激しく襲い掛かる。もう一つの理由は空腹だ。ニュージャージー州を拠点に活動する非営利団体「セーブ・コースタル・ワイルドライフ」によると、カモメの成鳥は1日に体重の20パーセントもの量の餌を必要とするという。

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


試写会
米アカデミー賞候補作『教皇選挙』一般試写会 30組60名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中