最新記事
日韓関係

海上自衛隊の護衛艦はまぎり、旭日旗掲げて釜山に入港 市民団体が反発するなか、一部隊員は観光楽しむ

2023年5月29日(月)20時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
旭日旗を掲げる海上自衛隊の護衛艦はまぎり

旭日旗を掲げて韓国・釜山の韓国海軍作戦基地に入港した海上自衛隊の護衛艦はまぎり KBS News / YouTube

<韓国ユン大統領の対日政策の転換がここにも>

29日午前、海上自衛隊の護衛艦はまぎりが自衛艦旗の「旭日旗」を掲揚して、釜山の韓国海軍基地に入港した。韓国政府が31日に済州東南の公海上で開催する多国籍海上封鎖訓練「イースタン・エンデバー23」に参加するためで、同演習には韓国、米国、オーストラリア、そして日本が参加する。京郷新聞など韓国メディアが報じた。

護衛艦はまぎりは29日午前9時20分、釜山海軍基地に入港した。全長137m、排水量3,550トンで220人が乗船することができ、ヘリ1機、速射砲1門、機関砲2基、魚雷発射管2基、対空・水上・航海用レーダーなどを装備した艦艇だ。

海上自衛隊の艦船は自衛隊法によって日章旗と自衛艦旗を一緒に掲揚するように規定されている。ただ、自衛艦旗は帝国海軍と同じ旭日旗のため、韓国では「日本による植民地支配の象徴」であるとして掲揚に反発する声も多く、文在寅前大統領時代の2018年11月には済州で開かれた国際観艦式に海上自衛隊を招待したが、旭日旗掲揚の自粛を求めて、日本側は参加を見送っていた。

ただ、必ずしも旭日旗掲揚が両国間で問題となっていたわけでもなく、金大中大統領時代の1998年と李明博大統領時代の2008年には、韓国海軍が主催した国際観艦式に海上自衛隊の艦艇が旭日旗を形容して参加していた。今回も韓国国防部は旭日旗をめぐる議論について「旭日旗ではなく自衛艦旗であり(模様が少し異なり、異なる旗という意味)、日本の艦艇が旗を掲揚したまま訪韓することが国際慣例で、これを問題視はしない」という方針を明らかにしている。

【動画】旭日旗たなびかせて釜山に入港するはまぎり

反対派はデモを予定、はまぎり乗員は釜山観光

ユン大統領と岸田首相による日韓シャトル外交が始まるなか、十数年ぶりに旭日旗を掲揚して韓国を訪れたはまぎりの乗員だが、思いのほかリラックスしているようで、釜山に到着後、個別に釜山観光を楽しんでいたことが分かった。韓国軍のある関係者は「休息の意味で、希望者に限って営外活動(=休暇)をしたと聞いている」と話した。だた、海軍作戦司令部は「今日入港した外国の軍艦は訓練の事前点検活動を行った」と公式見解を述べるにとどめた。

一方、地元の市民団体に所属する男性一人が29日、釜山海軍基地前で「自衛隊の入港反対、自衛隊は釜山からとっとと失せろ」と書いた立て看板を持ってデモを行った。また、31日には86団体が同じ釜山海軍基地で大規模な入港反対デモを行うと発表している。彼らは「旭日旗を掲げて、日本の自衛隊艦が釜山港を蹂躙した」「終始一貫して親日派、屈辱外交で一貫したユン・ソクヨル政権はとうとうこの地に植民地支配を象徴する旭日旗まで潜り込むようにした」と政府を糾弾した。さらに「侵略戦争と軍国主義復活の象徴が旭日旗であり、旭日旗の下で、日本のすべての戦争犯罪が行われた。戦犯旗の使用を絶対容認できない」と明らかにした。


試写会
米アカデミー賞候補作『教皇選挙』一般試写会 30組60名様ご招待
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 10
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中