「新種の恐怖...」旅行から戻ると...数十匹のクモがコンセントから噴出...衝撃の光景
'Horror Movie' Scene as Man Finds Dozens of Spiders Crawling Out of Socket

(写真はイメージです) Elias Bitar-Shutterstock
<一度の産卵期に200個もの卵を産む...>
オーストラリア・ニューサウスウェールズ州に住むジェフ・バーンズは、数週間の旅行から戻ると、自宅で衝撃の光景を目の当たりにした。彼の部屋は、大量のクモたちによって占領されていたのだ。
その恐怖体験について、バーンズは本誌にこう語った。
「部屋でテレビを見ていたら、ベッドの上を動く昆虫の姿を見たんだ。俺はびっくりしてベッドから飛び出した。ベッドの方を見ると、数十匹のクモが壁のコンセントの近くを動き回っていやがった」
その時バーンズは新型コロナウイルスに感染しており、最初は「発熱による妄想」かもしれないと思ったのだという。
「よく見ると、ヤツらはコンセントの穴からワラワラと出てきていた。だから俺の妄想じゃないと証明するために、写真を撮ったのさ」
一度の産卵期に200個もの卵を産む
写真をフェイスブックページのオーストラリアン・スパイダー・アイデンティフィケーション・ページに投稿すると、数百もの「いいね!」が集まり、「俺なら引っ越すね。家はクモに譲れ」「新種の恐怖」といったコメントが寄せられた。
そのフェイスブックページによると、バーンズの家を占領したのは、アシダカグモ、もしくはコモリグモ。どちらも人間には害のない種類だという。
「俺にはアシダカグモのちっちゃいバージョンに見えたね。前からよく見かけていた。ヤツらは威圧的な見た目をしているが、悪さはしないようだ」
メスのアシダカグモは一度の産卵期に200個もの卵を産むとも言われている。だが殺したくはなかったため、追い出すのには苦労したという。
「ブラシを使っても、ヤツらは逃げ回るだけ。そこでハンディ掃除機で吸い上げて、外に出してあげたんだ。新しいお家が見つかっているといいね。今でも家中をウロウロしている姿を見かけるけど、あまり気にしていない。でも、大量発生だけは...マジでやめてくれ」

アマゾンに飛びます
2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
「セールス」外資ならではの働きやすさ/ホテル業界向けの業務管理システム提供/リモート可/2018年日本支社設立/32カ国・地域に7 000名以上のグローバルカンパニー
Shiji Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~1,100万円
- 正社員
-
一般事務/メーカー 残業なし/外資系企業/20-30代活躍中
株式会社スタッフサービス ミラエール
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
経理マネージャー 外資専門商社「自動車、エレクトロニクス、アパレル等」
外資専門商社
- 東京都
- 年収900万円~1,200万円
- 正社員