最新記事
ウクライナ戦争

経済無知で「謎の世界観」を持つプーチンらKGB出身者たち 河東哲夫×小泉悠

THE END OF AN ENDLESS WAR

2023年4月7日(金)21時05分
小泉 悠(軍事評論家)、河東哲夫(本誌コラムニスト、元外交官)、ニューズウィーク日本版編集部

230411p18_KKT_03.jpg

西側によるロシア産原油の価格上限設定の効果見極めには時間がかかる(ロシア北西部ノブゴロドの石油精製所) ANDREY RUDAKOV-BLOOMBERG/GETTY IMAGES

あの国の場合は経済の屋台骨が石油ですけど、原油の価格上限設定が始まったのは去年12月からです。まだ始まったばかりなので、これがどのぐらい効くのかは、見極めに時間がかかると思っています。年が明けてから、IMFがロシアは今年プラス0.3%成長という予測を出して衝撃を与えました。

制裁が全然効かないという話もあったわけですけど、そうであるとしても、いま世界的にこれだけエネルギー価格が上がっているのに、ロシアは成長のチャンスをみすみす逃した。ほぼ0%成長になったということでもある。

もう1つは、このIMFの推定が本当に正しいのかと疑問視するような論調が出ている。ロシアの公式統計を無批判に受け取っているんじゃないのか、と。確かに同じ時期に世界銀行が出した予測を見るとこちらは依然としてかなり悲観的です。マイナス3%ぐらいの成長とみている。

ロシアの制裁の影響は、軍需生産に関して言うと、河東先生がご指摘になったとおり将来型のハイテク兵器に関しては相当苦しいのだろうと思います。思い切って中国の技術への依存を強めないと、ロシアが考えるような次世代兵器はもう造れなくなっていく。

一方で普通の152ミリ榴弾砲の弾などだったらロシアはかなり造れている。この戦争でロシアは榴弾砲を月に45万発だか撃っているらしいんです。1日に平均1万5000発の榴弾砲の弾を撃つなんていうのは、どう考えても尋常なペースではない。それだけの大砲があるのもすごいですけど、そこに供給する弾の量を考えると備蓄だけで足りているとは思えない。かなり新規生産しているんじゃないか。

ということを考えても、やっぱりロシアの軍需産業は制裁下でも回っている。ハイテクなものはできないかもしれないけど、ローテクなものはロシアの能力は侮れないと、改めて証明された気がしています。

■河東 経済について付け加えると、今回の戦争を多分最初から引き回した旧KGB、今のFSB(ロシア連邦保安局)が経済に無知なんです。

僕も昔何人かと付き合っていたけれども、何でも命令すれば動くと思い込んでいる。できないことはできないってのが分からない。例えば、ロシアではいまドルを使えないようになっているが、FSB系の人たちはルーブルと人民元で決済するから大丈夫だと言う。それでは当然限界があるわけですが、何で限界が起こるのか、彼らFSBは分からない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRBの独立性、経済成果に「不可欠」=ミネアポリス

ビジネス

米テスラ、第1四半期粗利益率が予想上回る EV販売

ワールド

ウィットコフ米特使、週内にモスクワ訪問 プーチン氏

ワールド

インド・カシミール地方で武装勢力が観光客に発砲、2
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「利下げ」は悪手で逆効果
  • 4
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 8
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中