最新記事

ウクライナ情勢

犠牲になっても、今なおロシアを美化してすがる住民たち──言語、宗教、経済...ウクライナ東部の複雑な背景とは

LIVING UNDER SIEGE

2023年2月24日(金)18時44分
尾崎孝史(映像制作者、写真家)

230228p30_TRP_08.jpg

支援物資を受け取るバフムートの住民(1月13日) TAKASHI OZAKI

「家族は?」と問うたゲナディーに、「10月に2歳になったばかりの娘がいる。妻に電話をしたら気丈に受け答えしてくれた」とアリは言う。そして最後にこうつぶやいた。「平和がいい、平和がいい、なんて言う奴が多いけど、クソ食らえだ」

これほどまでに追い込まれた状況の下、宗教者は武器を取ることについてどう考えるべきか。この夜、地元の宗教関係者とゲナディーたちが意見を交わす機会があった。集まった場所はスラビャンスクにあるドブラヤベスティ教会。

外観にはウクライナでよく見かける正教会のシンボル、金色のドームがない。マリウポリ聖職者大隊のメンバーが所属していたグッド・チェンジ教会と同じプロテスタント系の教会だ。

9人の牧師を前にゲナディーが語り始めた。「私はクリスチャンたるもの武器を取るべきではないと考えていた。しかし今、自分の信念を変えるべきときだと感じている」

ウクライナ西部から支援に来ていたラッセルが応える。「ゲナディー、そんな簡単な話じゃないんだ。頭が凝り固まった人たちを変えようということなんだから」

ゲナディーが言う。「軍に支援物資を運ぶ私のことを見て、『彼は平和主義者でなくなった』と嘆いていた牧師もいたよ」

「マイダン革命のときは、デモに集まった人たちにパンや水を運んだだけで『なぜそこに行ったんだ』と拳を上げて抗議されたものだ」と、ラッセルが10年前のことを振り返る。

別の牧師がこう話す。「私たち、プロテスタントの教会はずっと平和主義だった。『牧師が兵役のため前線に行くことは許されるのか』と問いつめてくる信者もいる。この戦争に向き合うため、宗教界の基本原則を見直さないといけない」

前線近くにいるウクライナの人々の間では、兵士は街や家族を守ってくれるものという考えが広がっている。兵士に親近感を持ってもらうため、迷彩柄の軍服を着て支援活動をする教会関係者もいる。

包囲寸前のバフムートへ

いま最も支援が求められているのが、アリが傷を負ったバフムートだ。遠征の最終日となる1月13日、私たちは支援物資を補給してそこを目指した。この頃は人口のおよそ1割、6000人ほどの住民が残っていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国格付け、公的債務急増見込みで「A」に引き下げ=

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中