日本のフィギュア界は全カテゴリーで「かつてない黄金期」を迎えている(茜灯里)
北京五輪のフィギュア団体競技で銅メダルを獲得したことにも象徴されるように、日本のフィギュアスケートは、全カテゴリーでかつてない黄金期を迎えています。とりわけ男子と女子のカテゴリーでは、「世界選手権に出場するのが最も難しい国」となっています。
フリーでの注目選手を、世界選手権への出場という観点から見てみましょう。
男子(3枠):盤石の宇野選手と混戦の2枠
ショートでは、宇野選手が、2位に10点以上の差をつける100.45点をマークしました。コンビネーションジャンプの2つ目のジャンプが予定の3回転から2回転になったものの、ジャンプの転倒や回転不足などの大きなミスはありませんでした。フリー演技の予定構成で得られる得点が他の選手よりも高いこと、失敗があっても大きく崩れにくいタイプであることから優勝の最右翼で、3位以内はほぼ確実と言えそうです。もし3位に届かなくても、現世界王者かつ直近のグランプリファイナルで優勝している実績があることから、世界選手権に選出されるのは間違いないでしょう。
2位から6位までの選手は、いずれもジャンプで大きな減点がありました。
2位で宇野選手と同じステファン・ランビエールコーチに師事する島田高志郎選手、3位でGPF銀の山本草太選手、4位で昨シーズンの世界選手権に出場した友野一希選手はいずれも80点台後半で、3点以内の僅差で並んでいます。さらに80点台前半に、GPFに出場した佐藤駿選手が5位、北京五輪銀で今季はケガのため全日本選手権が初試合となった鍵山優真選手が6位と続きます。
3位の山本選手は4回転サルコウの予定が2回転となり、ゼロ点扱いとなりました。4回転が成功していれば、10点程度上乗せできたはずです。フリーでGPFのようなほぼミスのない演技ができれば、代表選出に大きく近づくでしょう。
6位の鍵山選手はショートでジャンプの難易度を下げていることと、プログラムを滑り込めていない様子もあり、まだ本調子でないことが見て取れます。けれどジャンプなどの技術点だけでなく演技構成点(PCS)でも評価の高い選手なので、無理のない演技構成を確実にこなすことが世界選手権出場への鍵を握るかもしれません。
女子(3枠):安定の神戸組(坂本・三原)に大技を持つ選手が食い込むか
女子シングルのショートで首位に立ったのは、現世界女王の坂本選手です。代名詞とも言えるスピード感あふれるスケーティングで運動量の激しい振付を踊り、雄大なジャンプを織り交ぜながら、ほぼミスのない演技プログラムをやり遂げました。
GPFではショート1位からフリーで6位と失速してしまいましたが、GPFから戻って「自分的に何かがふっきれた感覚でいて、そこからすごく前向きに捉えられるくらい変わった」と話しており、フリーに臨む際にプレッシャーはなさそうです。女子シングルで世界選手権代表に最も近い選手と言えます。