最新記事

宗教2世

伝道に連れ回され、教義のために学校で孤立 自己決定権を蔑ろにされる宗教2世の実情

2022年12月2日(金)11時15分
荻上チキ(評論家、社会調査支援機構「チキラボ」代表)

何を、どのように置き換えれば、子どもにとって安全か。「宗教儀式を行う際の子どもへの安全配慮義務や自主性の尊重」など、法的あるいは自主的な取り組みが必要となる。

子どもが自主的に脱会できる制度があればもちろん望ましい。ただ、家族と同居し、なおかつ経済的にも依存している親の意向に反して脱会することは困難を伴う。

その点、意に反する宗教参加を「宗教的虐待」と位置付けるだけでなく、子ども行政相談や「子どもコミッショナー」「子どもアドボケイト」などの導入によって、直接子どもを支援できる体制は必要だろう。

宗教から距離を取るための手段はなにも「脱会」に限らない。「宗教行為への参加度合いの自己決定権」が子どもにあることを前提としたうえで、親の希望との調整を行うこともまた、重要な「距離の取り方」である。

例えば集会や奉仕活動への参加に納得できないような2世の声はとても多い。具体的な事例を見てみよう。(※コメントは原文ママ)


●集会への参加(週3回、宗教についての考えを深める為の集まり)、奉仕活動(週2回、名前は奉仕活動だが、いわゆる宗教勧誘=個人の自宅を訪問して勧誘する)、大会(年2回ほど行われる大人数で集まる集会。自分たちの場合、名古屋ドームなどを使用したこともある)

●近所の家を訪問する活動を強要された。暑い中、歩くのは嫌だったし、行きたくないと言うと、家に置いていかれて、ひとりぼっちにさせられてしまうのも嫌だった。

●小学生の頃、「集会に行きたくない」と泣いて逃げようとしても両親に無理やり車に乗せられて、チャイルドロックをかけられて連れて行かれた。ものすごくつらかった。力の差がありすぎたので次第に諦めて、目に見えるような抵抗はしなくなった。

●海外宣教への参加。本当は行きたくなかったが、親の信仰の結実であると諭されて、泣く泣く参加した。

「伝道活動に連れ回さないでほしい」「週に3回の会合参加ではなく、月に一回にしてほしい」「読経しなくても怒らないでほしい」といった要望は、いずれも正当なものである。こうした調整ができるように子どもをサポートする仕組みなどは必要だろう。そのためにも、児童福祉分野への財源確保や、宗教関連事例の共有などが必要となる。

学校生活と教義の間で苦しむ2世

チキラボの調査では、「信者であることが理由で、学校や友人、恋人や会社・職場などから、理不尽な対応をされたと感じたこと」についても尋ねた。この質問に対しては、3割以上の回答者が「頻繁にあった」「たまにあった」と答えている。

特に高い数値を示したのはエホバの証人の2世回答者だ。実に55%以上が理不尽な対応の経験が「頻繁にあった」「たまにあった」と回答。

エホバの証人2世の場合、学校行事への参加の制限項目が多く、また伝道活動として個宅訪問に連れて行かれることが多い。活動や教議の内容に社会と衝突するようなものが多く、子どもが矢面に立たされたり、板挟みになる機会が多いと考えられる。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍のDEI撤廃とワクチン拒否兵士の復

ビジネス

快活クラブ会員など個人情報729万件漏えいの可能性

ビジネス

企業向けサービス価格、12月は2.9%上昇 人件費

ビジネス

日銀審議委員に小枝・早稲田大教授、安達委員の後任 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ革命
特集:トランプ革命
2025年2月 4日号(1/28発売)

大統領令で前政権の政策を次々覆すトランプの「常識の革命」で世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 2
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果が異なる【最新研究】
  • 3
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」で記録された「生々しい攻防」の様子をウクライナ特殊作戦軍が公開
  • 4
    フジテレビ局員の「公益通報」だったのか...スポーツ…
  • 5
    オーストラリアの砂浜に「謎の球体」が大量に流れ着…
  • 6
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 7
    日本や韓国には「まだ」並ばない!...人口減少と超高…
  • 8
    「これは無理」「消防署に電話を」出入口にのさばる…
  • 9
    ネコも食べない食害魚は「おいしく」人間が食べる...…
  • 10
    ロシアの学校は「軍事訓練場」に...戦争長期化で進む…
  • 1
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 2
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵を「いとも簡単に」爆撃する残虐映像をウクライナが公開
  • 3
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果が異なる【最新研究】
  • 4
    日鉄「逆転勝利」のチャンスはここにあり――アメリカ…
  • 5
    煩雑で高額で遅延だらけのイギリス列車に見切り...鉄…
  • 6
    緑茶が「脳の健康」を守る可能性【最新研究】
  • 7
    いま金の価格が上がり続ける不思議
  • 8
    被害の全容が見通せない、LAの山火事...見渡す限りの…
  • 9
    「バイデン...寝てる?」トランプ就任式で「スリーピ…
  • 10
    血まみれで倒れ伏す北朝鮮兵...「9時間に及ぶ激闘」…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のアドバイス【最新研究・続報】
  • 3
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 6
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 7
    中国でインフルエンザ様の未知のウイルス「HMPV」流…
  • 8
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
  • 9
    地下鉄で火をつけられた女性を、焼け死ぬまで「誰も…
  • 10
    戦場に「杖をつく兵士」を送り込むロシア軍...負傷兵…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中