最新記事

米政治

惨敗予定だった民主党になぜ逆転の可能性が?──泡沫すぎる共和党候補たち

AGAINST ALL ODDS

2022年9月1日(木)13時19分
スティーブ・フリース(ジャーナリスト)

220906p62CSK_03.jpg

今年3月、上下両院合同会議での一般教書演説 JABIN BOTSFORDーTHE WASHINGTON POST/GETTY IMAGES

共和党のベテラン選挙参謀のジム・ドーナンも、家宅捜索が選挙に与える長期的影響は小さいとみる。「右派は(捜索は政治的なものだと)騒いでいるが、熱狂的なトランプ支持者以外には響かないだろう」

いずれにせよ民主党は逆風が追い風に変わったと見て勢いづいている。今ではこの勢いを何とか投票日まで持たせることが彼らの関心事だ。

共和党は候補者の資質とは無関係に、景気の悪化だけで選挙に勝てると踏んでいるのだろうか。もしそうなら、今回の中間選挙では一部の接戦州で痛い目に遭いかねない。

確かに米経済は厳しい状況だ。インフレ率は今年6月にこの40年で最高を記録、物価高が市民生活を直撃している。それでも世論調査の結果が示すように、共和党の予備選でスキャンダルまみれの候補者が次々に勝利するのを見て、多くの有権者が民主党支持に傾きつつある。

「有権者の関心は生活に直結する問題や経済だけだというのが選挙の常識だが、今の状況はそれとは違うようだ」と、共和党の選挙顧問を務めるマイク・マドリッドは言う。

「こんな状況は見たことがない。有権者の75%が現政権の政策に疑問を持ち、大統領の支持率は30%台まで落ち込んだというのに、政権与党が下院選で健闘し、ことによれば上院選でも勝ちかねないなんて!」

もっとも、「選挙では経済が全て」という考えはここ10年ほどの間に何度か覆されてきた。2010、14、18年の中間選挙では、米経済は上向きか絶好調だったのに、政権与党が何十もの議席を失った。今はそれとは逆の意味で常識が覆されつつある。

供給不足が広がり、ガソリンと食料品の価格は高騰、米経済は景気後退に突入しつつあるとの見方が強まっているが、野党共和党の上院選勝利が危ぶまれているのだ。

「状況がこれだけ悪化しているのに、民主党にまだ希望があるのは、多くの州で良い候補を立てているからだ。それに比べ共和党の候補は見劣りがするか問題含みだ」と言うのは、選挙分析を専門とするニュースレター「クックポリティカル・リポート」のアナリスト、ジェシカ・テーラーだ。

「ただし、これは初期の調査結果であり、ここ10年ほどは有権者が候補者の人となりよりも、政党で選ぶ傾向が強まっている」

そうかもしれない。だが出身州で幅広い支持をつかんでいる現職の議員は所属政党が不人気であっても勝ち目があると、民主党中道派のシンクタンク「第三の道」の共同創設者、マット・ベネットは話す。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、クルスク州の完全奪回表明 ウクライナは否定

ワールド

トランプ氏、ウクライナへの攻撃非難 対ロ「2次制裁

ワールド

イラン南部の港で大規模爆発、14人死亡 700人以

ビジネス

アングル:ドバイ「黄金の街」、金価格高騰で宝飾品需
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 8
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 9
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中