最新記事

北朝鮮

愛と慈悲に満ちた、心優しい将軍様へ──ソフト路線にイメチェン中の金正恩

A New Public Persona

2022年8月22日(月)13時25分
エマ・ナイモーン(朝鮮半島研究者)
金正恩

朝鮮戦争の休戦協定締結から69年を祝って、平壌で元兵士らと記念撮影に臨む金正恩(2022年7月28日) KCNAーREUTERS

<叔父・張成沢の処刑と兄・金正男の暗殺など、冷徹な独裁者から民衆の心に寄り添う「友人」へ。今、なぜ北朝鮮メディアは祖父や父のような「神格化」ではなく、新戦略を取るのか?>

北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記について多くのメディアは、核戦争の脅威を振りかざす威圧的で権威主義的な独裁者として描いているが、北朝鮮の国営メディアは全く異なる。

北朝鮮の統治体制は常に指導者を神格化し、不可能な偉業を喧伝して、指導者をたたえる巨大な像や芸術作品を設置してきた。金正恩は、父や祖父の神格化の域には達していないが、新型コロナウイルスは彼にまたとない機会を与えている。これまで以上に厳しい政策を国民に押し付けながらも、軍事指導者のイメージから、先代たち以上に「国民の父親」に近い存在に変わろうとしているのだ。

独裁政権にとって政治的不安定の要因は5つあるが、北朝鮮はそのほとんどにうまく対処してきた。

1つ目は、政府関係者が制度的な手段で指導者を退陣させる「失脚」だ。朝鮮半島北部の政治体制に参加していた甲山派(カプサンパ)と呼ばれるグループが1960年代後半に、金日成(キム・イルソン)は工業化を早計に推し進め、個人崇拝を強めていると声高に批判し、彼を権力の座から引きずり降ろそうとした。金日成は甲山派だけでなく、反対分子になり得る人物をことごとく粛清して失脚を免れた。

2つ目は、政権のメンバーが権力を奪おうとする「内部転覆」だ。金正恩政権はこの転覆の芽を、何回も残忍に摘み取ってきた。よく知られているのは、2013年に処刑された張成沢(チャン・ソンテク、金正日〔キム・ジョンイル〕の妹の夫)と17年の金正男(キム・ジョンナム〔金正日の長男〕)で、いずれも近親者ながら正恩の権力に脅威を与えていた。

3つ目は「クーデター」で、一般に軍上層部が権力を掌握する。北朝鮮の歴代3人の指導者は、軍の指導者をなだめ、配置換えを行い、粛清するなど、クーデターを防ぐために細心のダンスを踊ってきた。

国民のために涙を流す

4つ目は、外国勢力が金の政権排除に動くリスクだ。北朝鮮の軍事や諜報活動には、外国からの不安定化に対する抑止力を含むさまざまな目的がある。

5つ目は北朝鮮政権はまだ経験していないが、長年の懸念材料である「民衆蜂起」だ。北朝鮮で大きな民衆蜂起が起きたことはない。金日成時代は政権が国民をかなり強く抑え付けていた。金正日時代は90年代半ばから深刻な大飢饉が続き、国民は生き延びることに精いっぱいだった。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、1カ国と貿易協定で合意と商務長官 国名は明かさ

ワールド

米、ウクライナ紛争終結へ進展なければ仲介役から退く

ワールド

インドとの関税交渉は順調、合意に至る見通し=トラン

ビジネス

商品価格、26年にコロナ禍前水準に下落 経済成長鈍
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 6
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 9
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中