最新記事

ウクライナ戦争

残虐行為を目撃し、飢餓と恐怖に耐えた子供の心と体に「戦争後」に起きること

THE CHILDREN OF WAR

2022年8月20日(土)18時27分
アダム・ピョーレ(ジャーナリスト)

magSR20220819children-6.jpg

15歳のアンドリーは乗っていた車が地雷に接触。母親は死んだ UNICEF/UN0612758/MOSKALIUK

ルワンダとブルンジの子供を対象にしたブリュッセル自由大学のフィリップ・バーウィンプ教授(開発経済学)の研究によると、1990年代に紛争にさらされたことが、その後の人生で身長と体重の大幅かつ持続的な減少に関係している。こうした変化が教育と収入の低下につながるとする研究も多い。

ウクライナ政府は、新型コロナウイルスのパンデミックの際に構築された遠隔学習のインフラを動員して、子供と学校のつながりを維持しようと積極的に働き掛けている。

防空壕からタブレット端末でやりとりをする子供もいれば、ヨーロッパに移住した後も遠隔授業に参加してクラスメイトと連絡を取り合う子供もいる。

ユニセフやセーブ・ザ・チルドレンなど、ウクライナの現地で活動する支援団体は当初から、すぐにアクセスできなくなるかもしれない地域に食糧や浄水タブレット、衛生用品、医療品を届けるだけでなく、前線近くに「レクリエーション・キット」や「教育キット」を配っている。

教育キットは携帯しやすく、ペンや紙のほかに算数などの指導マニュアルもあって、近くにいる大人が教えることができる。

レクリエーション・キットは小型トランクほどのブリキ缶に、数種類のボール、ボードゲーム、空気入れ、ネット、チーム分け用のビブスなどが入っており、爆撃の合間にサッカーやバレーボールを楽しめる。

ストレス解消のために、ほんの少しでも平常心を取り戻そうとすることによって、コルチゾールなどのストレスホルモンの分泌が抑えられることが分かっている。

その一方で、国連やNGOなどの援助機関は、ウクライナ支援に多額の寄付や拠出金が殺到して、世界の他の紛争地での援助活動が手薄になることを危惧している。

世界の紛争地で5000万人の子供が栄養失調

ロシアのウクライナ侵攻は、アフガニスタンやイエメンなど非白人・非欧州諸国の紛争に苦しむ子供たちのニーズが、おそらく過去最大に高まっているときに起きた。

こうした国々に向けられるはずの資金が、ウクライナに回されているという直接的な証拠はない。だが、赤十字国際委員会(ICRC)は5月の時点で、今年の人道援助計画の42%しか資金が確保できていないと米NBCニュースに明かしている。昨年の同時期は52%だった。

ユニセフによると、今、世界の紛争地などで生命を脅かす栄養失調に陥っている子供は5000万人に上り、年内にさらに900万人増える恐れがあるという。

資金不足はさまざまな地域での援助活動に打撃を与える。

例えば、アフリカの角地域では、歴史的干ばつによって飢餓と人口移動が加速しており、安全な飲み水や医療の不足も深刻になっている。これにはソマリアとエチオピアとケニアにおける人道援助活動が、過去最大の資金不足に直面していることも影響している。

さらに心配なのは、アフリカの角にある国の多くが、食糧をウクライナ産とロシア産の小麦に頼っていることだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スペイン・ポルトガルで大規模停電、市民生活混乱 原

ワールド

BRICS外相会合、トランプ関税の対応協議 共同声

ワールド

ウクライナ、米と可能な限り早期の鉱物協定締結望む=

ワールド

英、EUと関係再構築へ 価値観共有を強調=草案文書
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中