ミャンマーで日本人ジャーナリスト拘束 民主派デモを取材中に
ミャンマー首都ヤンゴンで7月25日に行われたフラッシュモブ形式でのデモの様子。REUTERS
<政治犯への死刑執行などで国際的に批判を受けるミャンマーで何が起きた?>
2021年2月1日の国軍によるクーデター以降、反軍政を唱える民主派市民のデモや集会に厳しい姿勢で臨んでいるミャンマーで7月30日、日本人が拘束された模様だ。
治安当局も沈黙しており、現地日本大使館も正確な情報を持ち合わせていないようだが、現地の関係者は「拘束されたのはほぼ間違いないと聞いている」としている。
関係者によると身柄が拘束されたのはジャーナリストの久保田徹さん。30日午後6時ごろ中心都市ヤンゴンの南ダゴン郡区で市民らによる民主化要求デモを取材中にミャンマー人男女2人とともに警戒中の警察官に身柄を拘束されたという。
拘束時、久保田さんはカメラでデモの様子を撮影中で、それが警察官の目に留まったものとみられている。同じく拘束されたミャンマー人男女は久保田さんの通訳などの可能性があるという。
ロヒンギャ問題を専門に取材
久保田さんは慶応大学在学中からミャンマーの少数民族ロヒンギャ族の難民問題を中心に取材活動を始め、ドキュメンタリー作品を発表している。
以前は中東のテレビ局「アルジャジーラ」や「NHKワールド」などでディレクターやカメラを担当していたとの経歴が久保田さんのホームページには記され、最近は英ロンドン在住という。
ロヒンギャ族はミャンマー西部ラカイン州などに多数住む少数イスラム教徒で、同国内では多数派の仏教徒から迫害や差別を長年受けてきた歴史がある。
2017年にミャンマー治安部隊とロヒンギャ族の抵抗組織との衝突をきっかけに、国軍によるロヒンギャ住民の大規模な弾圧や虐殺が明らかになり、多くの住民が難を逃れるため隣国のバングラデシュに越境避難。その数は90万人以上とされている。バングラデシュ領の国境地帯にあるコックスバサールなどには大規模な難民キャンプが設置され、バングラデシュ政府や国際機関による援助、支援が続いている。
久保田さんはこうしたロヒンギャ難民を主に取材しており、デモに参加していたロヒンギャ族の人たちも撮影していたとのことから現地の関係者は「早期釈放は難しい可能性がある」と悲観的見方を示した。
一方、ヤンゴンにある日本大使館は「当局に早期の解放を求めているが、拘束が長期に及ぶ可能性は低い」として情報収集を急いでいるという。
ロンドンで一緒だった森旭彦@AkihicoMori さんにインタビューしてもらいました。継続的に支援してくださるクマ財団の方々に感謝です! https://t.co/waP2GE55AS
— 久保田徹 Toru Kubota (@torukubota23) March 20, 2022