最新記事

米外交

中東での「中国包囲網」に? 米政府が推進する「中東版クアッド」I2U2の実力

2022年7月20日(水)10時36分
マイケル・クーゲルマン
I2U2首脳会談

訪問先のイスラエルで「I2U2」のオンライン首脳会談に参加したバイデン(左) EVELYN HOCKSTEINーREUTERS

<7月14日に初の首脳会談が行われたインド、イスラエル、UAE、アメリカの新しい枠組み「I2U2」の目的と課題、そして実行力を分析する>

「中東版クアッド」の本格始動だ。インド、イスラエル、アラブ首長国連邦(UAE)、アメリカの4カ国で構成される新しい枠組み「I2U2」の初の首脳会談が7月14日、オンラインで開催された。

昨年10月にオンラインの外相会談で発足したI2U2は、日本、アメリカ、オーストラリア、インドの4カ国で構成されるインド太平洋版の「クアッド」に匹敵する存在感こそないが、大きな役割を果たせる可能性は十分にある。

この動きは、それぞれの参加国間の協力関係の進展により後押しされた。特に、2020年にイスラエルとUAEなどアラブ4カ国との国交が正常化されたことが大きかった。

アメリカ政府には、この枠組みを推進しようとする強い動機がある。アメリカは、友好的な国々の地理的範囲を広げ、トランプ前政権下でダメージを負った友好国や同盟国との関係を修復したい。加えて、中東地域への関与を縮小しようとするなかで、この地域の国々との新しい関係を構築したいという思いもある。

インド政府にも、I2U2を推進したい理由がある。自国の戦略的な主体性を損なうことなく、世界でより大きな役割を果たし、アジア以外でもアメリカとの協力を拡大し、エネルギーやビジネスの面で重要性を増す中東諸国との関係を強化したいのだ。

戦略、継続性、実効性のすべてが改善しつつある

昨年秋に発足した時点で、I2U2には大きな課題が3つあった。戦略、継続性、実効性である。しかし、3つの側面全てで課題は克服されつつあるように見える。

まず、戦略の面。「中国に対抗したい」という共通の目的に突き動かされている日米豪印のアジア太平洋版のクアッドとは異なり、I2U2には強力な大義がない。イスラエルとUAEは中国とのビジネス上の関係を強化しつつあり、中国への対抗がI2U2の推進力になるとは考えにくい。

しかし、イランの存在が大きな意味を持つかもしれない。イランはアメリカとイスラエルにとっては宿敵と言ってもいい存在だ。インドとUAEはイランとの良好な関係を望んでいるが、領土紛争やエネルギー面での依存度低下の中で、両国がイランとの関係強化に動くとは考えにくい。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ支援搬入認めるようイスラエル首相に要請=トラン

ワールド

EU、米と関税巡り「友好的」な会談 多くの作業必要

ビジネス

NY外為市場=ドル小幅高、米中緊張緩和の兆候で 週

ビジネス

米国株式市場=4日続伸、米中貿易摩擦の緩和期待で 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 3
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 7
    ビザ取消1300人超──アメリカで留学生の「粛清」進む
  • 8
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 9
    ロケット弾直撃で次々に爆発、ロシア軍ヘリ4機が「破…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中