最新記事

北アイルランド

平和なパレードにゴミ箱を投げつける男性...そこにあった深い文化的背景とは?

Marching Band Chases After Man Who Threw a Trash Bin at Them in Wild Video

2022年7月16日(土)17時08分
サラ・サントラ
オレンジ結社パレード

RogerBradley-iStock

<ベルファストで演奏するマーチングバンドに乱暴を働く男性の動画が拡散。だが彼の行動には、この土地に住む人ならではの理由があった>

北アイルランドの首府ベルファストで、「オレンジメンズ・デー」と呼ばれる7月12日に行われたパレードの動画がツイッターに投稿され、話題となっている。そこに映っているのは、パレードで演奏していたマーチングバンドに向かって、ひとりの男性がゴミ箱を投げつけている様子だ。

■【動画はこちら】マーチングバンドに向かい、突然ゴミ箱を投げつける男性

Aoife (@efaakelly)が投稿したこの動画は、再生回数が1200万回を超えている。また、これをきっかけにツイッター上では、オレンジ結社(the Orange Order)と毎年恒例のパレードに関する熱い議論が巻き起こっている。では、オレンジ結社とは何なのか。

オレンジ結社とは、北アイルランドに住むプロテスタントたちの政治団体だ。名前の由来は「オレンジ公ウィリアム」(1689年にイングランド王ウィリアム3世となった人物)で、結成されたのは1795年だった。

BBCによると、オレンジ公は1690年にイングランド軍を率いてボイン川の戦いに臨み、アイルランド軍を率いたカトリック教徒のジェームズ2世を破ったとされている。オレンジ結社は、カトリックを打ち負かしたことを記念して、毎年7月12日をオレンジメンズ・デーと名づけ、北アイルランド各地でパレードを開催している。

このパレードの目的は楽しく盛り上がることではあるのだが、この地域で現在まで続くプロテスタント系とカトリック系の長く複雑な歴史から、何かと緊張が高まる時期でもある。

アメリカの「アトランティック」誌は、こう解説している。「多くのプロテスタントにとって、このパレードは大切な伝統行事だ。彼らの文化、歴史、価値観そのものであり、1年で最も盛り上がる日でもある」「しかし、北アイルランドに住むカトリック信者にとっては、7月12日のパレードは、祝日どころか挑発だ。(中略)自宅前をパレードが通り過ぎるときには、歓声を上げるよりも、抗議の意を示す人も多い」

今年は近年で最も平和なパレードだった

同誌によると、過去に行われた多くのパレードでは、対立や暴動も起きてきたという。しかしBBCによると、「今年の7月12日は、近年を振り返ってみても、最も安全で平和にパレードが行われたうちに入る」という。それでも、何も起きなかったわけではない。

Aoifeが投稿した動画を見ると、1人の男性が玄関から現れ、家の前にあったゴミ箱を抱えると、前を通り過ぎようとしているマーチングバンドに向かってそれを投げつけているのがわかる。この男性はカトリック教徒に違いないというのが、ツイッターの大方の意見だ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税巡る市場の懸念後退 猶予期間設定で発動

ビジネス

米経済に「スタグフレーション」リスク=セントルイス

ビジネス

金、今年10度目の最高値更新 貿易戦争への懸念で安

ビジネス

アトランタ連銀総裁、年内0.5%利下げ予想 広範な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 5
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 6
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 9
    トランプ政権の外圧で「欧州経済は回復」、日本経済…
  • 10
    ロシアは既に窮地にある...西側がなぜか「見て見ぬふ…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 5
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 6
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    週に75分の「早歩き」で寿命は2年延びる...スーパー…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 6
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 7
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中