最新記事

ウクライナ情勢

すっかりピョートル大帝気取りのプーチンだが、この戦争に勝者はいない

How Russia Turned Its War Around

2022年6月22日(水)14時20分
フレッド・カプラン(スレート誌コラムニスト)
ドネツク

ロシア軍の激しい砲撃が続くドネツクで、炎上する畑を横目に去る女性 GLEB GARANICHーREUTERS

<初動で大きくつまずいたロシアだが、キーウ攻略を放棄し、東部に部隊を移動させてからは有利になりつつある。両国とも勝つつもりでいるが、現実は違う>

戦術的な失敗を何度も繰り返してきたロシア軍だが、ここへきて風向きが変わり、目指すウクライナ東部ドンバス地方の制圧に向けて一歩ずつ前進しているようだ。既に同地方北部(ルハンスク〔ルガンスク〕州)のほぼ全域を押さえた。残る主要都市セベロドネツクもほぼ包囲した。

対するウクライナ軍は毎日100~200人の兵を失い、かなり疲弊している。ロシア側も似たような状況だろうが、ウクライナ側は弾薬が尽きつつある。

ウクライナに侵攻してから4カ月、ロシア軍は今、ようやく自分たちの得意な戦争をやれるところまで来た。つまり爆弾やロケット弾、ミサイルなどの重火器を繰り出して敵を圧倒する戦い方だ。

米海軍分析センターのロシア専門家マイケル・コフマンも指摘するように、こうした砲撃戦の勝負になれば、ロシア軍のほうが有利だ。

ロシアのウラジーミル・プーチン大統領の仕掛けたウクライナ侵攻は初動で大きくつまずいた。ウクライナの現政権を短期間で転覆させ、プーチン政権に従順な指導者を新たに据えるつもりだったが、できなかった。なぜか。陸海空軍を同時に動かし、敵を北と東と南の3方向から攻める大掛かりな連携作戦は未知の領域だったからだ。

この作戦が失敗した理由は3つある。まず、ウクライナ軍の激しい反撃はロシア側の予想を超えていた。西側諸国の支援(武器の供与、情報の提供、そして政治的・経済的な支援)も想定を上回った。そして何よりも、作戦自体が無謀でロシア軍の体質的な弱点を露呈させ、自分たちの首を絞めることになった。

破壊し尽くし得るものは

ロシア軍には、複数の部門が関わる作戦を同時並行で実施する経験がほとんどなかった。にもかかわらず、プーチンは陸海空の3軍の連携を要とする作戦を立てた。しかもロシア軍は伝統的に補給面の能力が低い。しかし3方面からウクライナを攻めるには長い補給線を維持・防衛する必要があった。

また現場の将校には臨機応変に対応する能力がなく、不利な戦況を立て直すことができなかった(ここまでの戦闘でロシア軍の将官が12人も戦死しているのは、彼らがやむなく前線で指揮を執っていたからだ)。

こうして攻撃作戦は失敗した。防衛でもウクライナ軍の奇襲に対応できず、補給線を断たれた。食料も燃料も弾薬も、そしてリーダーシップも失った。

では首都キーウ(キエフ)制圧を目指した段階でロシア軍が戦術を変更し、砲撃戦に切り替えることは可能だったか。答えはノーだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米特使、プーチン大統領とウクライナ巡り会談 トラン

ビジネス

物価上昇と雇用軟化、基本シナリオに=米セントルイス

ビジネス

JPモルガン、1─3月期は増益 ダイモンCEO「経

ワールド

イラン、核計画放棄しなければ「重大な結果」=ホワイ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助けを求める目」とその結末
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    米ステルス戦闘機とロシア軍用機2機が「超近接飛行」…
  • 7
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 8
    「ただ愛する男性と一緒にいたいだけ!」77歳になっ…
  • 9
    コメ不足なのに「減反」をやめようとしない理由...政治…
  • 10
    関税ショックは株だけじゃない、米国債の信用崩壊も…
  • 1
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    凍える夜、ひとりで女性の家に現れた犬...見えた「助…
  • 9
    「やっぱり忘れてなかった」6カ月ぶりの再会に、犬が…
  • 10
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    公園でひとり歩いていた老犬...毛に残された「ピンク色」に心打たれる人続出
  • 3
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の…
  • 6
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中