最新記事

中国

【再現動画】東・南シナ海で中国機がカナダ機と豪機に仕掛けた危険な嫌がらせ

China Fires Back at Canada and Australia Over Actions of Air Force Pilots

2022年6月8日(水)17時20分
ジョン・フェン

南シナ海上空で豪哨戒機に「横付け」しフレアを放射した中国のJ-16戦闘機 9 News Australia/YouTube

<軍事力の増強に伴い、東シナ海や南シナ海で中国軍機の攻撃的な行為がますます目立ってきた。カナダ政府やオーストラリア政府の抗議にも非を認める気配はない>

カナダとオーストラリア両政府は、公海上空で自国の哨戒機が中国軍機に異常接近されたと中国を非難しているが、中国は挑戦的な姿勢で反駁している。

中国国防省の報道官らは、両国の哨戒機による情報収集活動を非難し、人民解放軍空軍のパイロットの行動は適切かつ合法的であると主張した。

カナダ空軍機は、国連決議に基づく東シナ海での任務遂行中に「軍人としての倫理に反する」中国軍機の異常行動に遭遇したという。オーストラリアは、南シナ海で通常の哨戒活動を遂行中の空軍機が、中国軍機に異常接近されたと発表した。

中国は両海域で領有権を主張し、その主張を強化するために戦闘機による哨戒活動を増やしている。

中国国防部の呉謙(ウー・チエン)報道官は6日に声明を発表。「最近、カナダ軍機は国連安全保障理事会決議の履行を口実に、中国に対する近接偵察と挑発を強化している」と述べ、カナダの航空機は「中国の国家安全保障を脅かし、最前線で活動する両国の兵員の安全を危険にさらしている」と主張した。

さらに「カナダ軍機による挑発行為と非友好的で軍人としての倫理に反する作戦に対し、中国軍は合理的、効果的、安全かつ軍人として当然の行動を取った」と述べた。

呉によれば、中国は外交ルートを通じてカナダに抗議を申し入れ、カナダ軍に 「前線部隊の厳格な規律」を求めたという。

中指を立てたパイロット

呉報道官の反論は、カナダ軍が出した6月1日の声明に対するものだ。カナダ軍の発表によれば、東シナ海上空で任務遂行中のカナダ空軍CP-140海上哨戒機が、中国軍機に繰り返し異常接近された。カナダ空軍機は東シナ海における国連安全保障理事会の北朝鮮制裁に対する違反活動を監視するネオン作戦に従事していた。

220608canada.jpeg

同日、カナダのグローバル・ニュースは、中国の戦闘機パイロットは6〜30メートルの距離まで近づき、カナダ軍機のコックピットにいる乗員と目を合わせ、中指を立てたと報じた。

同じく中国国防部の譚克飛(タン・ケフェイ)報道官は7日、オーストリア政府に同様のメッセージを伝えた。同報道官は、オーストラリアの航空機が南シナ海のパラセル諸島沖で偵察を行うため「中国領空に繰り返し接近」したと述べた。中国が西沙と呼ぶパラセル諸島は、ベトナムも領有権を主張している。

譚は、オーストラリア軍機が「中国の主権と安全を著しく脅かした」と述べた。そして、オーストラリア軍機を特定し、空域から立ち去るよう警告を与えた中国機の対応は「軍人として当然であり、安全で、合理的で、合法的だった」と語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア、クルスク州の完全奪回表明 ウクライナは否定

ワールド

トランプ氏、ウクライナへの攻撃非難 対ロ「2次制裁

ワールド

イラン南部の港で大規模爆発、14人死亡 700人以

ビジネス

アングル:ドバイ「黄金の街」、金価格高騰で宝飾品需
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドローン攻撃」、逃げ惑う従業員たち...映像公開
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 9
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中