最新記事

プラチナ・ジュビリー

ヘンリー&メーガン、以前からバルコニーでの立ち位置は徐々に脇に追いやられていた

How Meghan Markle's Past Palace Balcony Appearances Show Her Pushed to Back

2022年6月4日(土)19時45分
ジャック・ロイストン
ヘンリー王子とメーガン妃

プラチナ・ジュビリーのイベントに出席したヘンリー王子とメーガン妃(6月3日) Dylan Martinez-REUTERS

<今年のトゥルーピンク・ザ・カラーでは宮殿バルコニーに出ることができなかったヘンリー王子とメーガン妃。脇へ追いやられていった過去の立ち位置を振り返る>

英エリザベス女王の即位70周年を記念する「プラチナ・ジュビリー」イベントが始まり、6月2日には女王の誕生日を祝う「トゥルーピンク・ザ・カラー」パレードで、王族メンバーがバッキンガム宮殿のバルコニーに姿を見せた。ただ、ここに並び立つことを許されなかったのが、スキャンダルで公務から退いたアンドリュー王子と、ヘンリー王子メーガン妃夫婦だ。

今回はイベントには出席したものの、バルコニーには出ずに室内からパレードなどを見守ったヘンリーとメーガン。だが、実は過去のバルコニーでの様子を振り返ると、年を追うごとに中央の女王から離れて立ち位置が後方へと追いやられていたことが分かる。

今年のイベントについては、バルコニーに出るのは「公務に携わっているロイヤルファミリーだけ」と定められていたため、2020年に王室を離脱した夫妻がバルコニーに登場することはできなかった。では、2人が王室を離脱する以前には、バルコニーでどのような姿を見せていたのだろうか。

独身時代のヘンリー王子

メーガン妃がバルコニーに現れるのは、ヘンリー王子と結婚した2018年以降のこと。それまでは当然、ヘンリーはひとりでこのイベントに出席していた。2017年のトゥルーピンク・ザ・カラーでは、すでにキャサリン妃と結婚して子供をもうけていた兄ウィリアム王子一家の背後が立ち位置となっていた。

220604w_tc2017.JPG

Toby Melville-REUTERS


メーガン妃が初のバルコニーへ

2018年のトゥルーピンク・ザ・カラーには、結婚から1か月後のヘンリー王子とメーガン妃が登場。立ち位置はやや後方とはいえ、まだまだ中央の女王からほど近い位置ではある。一度はチャールズ皇太子と話しながら最前列に出てくる様子も見られたが、最終的には最前列に立つことはなかったようだ。


2018年の英空軍100周年記念行事

バッキンガム宮殿のバルコニーに立つヘンリー王子とメーガン妃のイメージとして、おそらく最も有名なのはトゥルーピンク・ザ・カラーの際のものではなく、2018年7月に行われた英空軍100周年イベントの時のものだろう。結婚から2カ月後の2人にはこの時、「女王とウィリアム王子夫妻の間」という栄誉ある立ち位置が与えられた。


最後のトゥルーピンク・ザ・カラー

ヘンリー王子とメーガン妃にとって、最後のバルコニー登場となった2019年のトゥルーピンク・ザ・カラー。女王の周りはチャールズ皇太子やアンドリュー王子、アン王女が囲み、ヘンリー王子とメーガン妃はその後ろの右側に追いやられてしまっている。中央からは離れているものの、最前列の位置を確保しているウィリアム王子一家とはやはり差があるようだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、4日に多国間協議 平和維持部隊派遣

ビジネス

米国株式市場=まちまち、トランプ関税発表控え

ワールド

カナダ・メキシコ首脳が電話会談、米貿易措置への対抗

ワールド

米政権、軍事装備品の輸出規制緩和を計画=情報筋
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 8
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 9
    【クイズ】2025年に最も多くのお金を失った「億万長…
  • 10
    トランプが再定義するアメリカの役割...米中ロ「三極…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥーが解明される...「現代技術では不可能」
  • 4
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中