最新記事

ウクライナ情勢

「僕は友人を射殺した」──敵も味方もない戦場マリウポリの実態

“I SHOT MY FRIEND”

2022年6月1日(水)16時40分
伊藤めぐみ(ジャーナリスト)

220607p44_MUP_04v2.jpg

ロシア兵が製鉄所内に仕掛けられた地雷を取り除く ALEXANDER ERMOCHENKOーREUTERS

市民に対するロシア軍の攻撃も収まらなかった。ロシア側が人道支援物資を病院近くで配布したことがあった。実際にはウクライナ側から奪った物資だった。キリルが物資を取りに行った帰り、突然砲撃が人々の集まりに向けて行われた。キリルは救助に戻った。

「辺りには血と内臓が広がって、骨も見えた。ある老人は足が裂けて、痛みのあまり『自分を殺してくれ』と叫んでいた。地獄だった」

それでもキリルはまだ運がよかった。4月1日、先にザポリッジャに避難していた親戚のおじたちがキリルの救出にやって来たのだ。マリウポリへのアクセスは非常に難しかったが、しかし危険を覚悟で救助に来る人もいた。キリルが去ったとき、病院に避難する人はさらに増え、500人になっていたという。

キリルに残されたものは

キリルは無事に脱出し、途中のロシア軍占領下の街に1週間ほど滞在して、血や汗などで汚れた服を燃やし、ザポリッジャにたどり着いた。

家族の状況について尋ねた。

「自分の母親、妹、義理の母と友達のアパートで暮らしている」

彼は妻と娘については何も言わなかった。通訳のマキシムとキリルが短いやりとりをした。マキシムが代わりに説明してくれた。

「カメラの前では言いたくないそうだけど、彼の妻と娘は死んだんだ。マリウポリの病院にいる時に」

これまで彼が話してくれた壮絶な体験の背後には、彼の守りたい家族がいると勝手に私は想像していた。空爆の恐怖に耐え、武器を取って自衛し、修羅場と化した砲撃現場で人々を助け、山となった死体を見て、友人となり助けてもくれた兵士を自分の手で殺してしまった。そんななかで、それでも日々を過ごせたのは妻や娘の存在があったからだと思っていた。

しかしその妻や娘は既にもういなかったのである。彼は何を支えにやってこられたのだろう。支えなどなくても、耐え過ごすしかないのだ。

彼は娘アリサと妻スベトラーナの写真を見せてくれた。赤ちゃんはふっくらした頰がかわいらしく、妻は仲のよい様子でキリルとベンチに座っていた。

彼は、5月5日から避難民センターでのボランティアに参加し始めたという。空っぽになってしまった自分を埋める何かが必要だったのではないかと思う。このインタビューに応えてくれたのもその1つだったのかもしれない。

しかし前向きな気持ちになっても、それは一瞬だけ。彼は今も自分の体験に苦しんでいるはずだ。私はその後も何度か避難民センターに通ったが、キリルの姿を再び見ることはなかった。

220607p44_MUP_05v2.jpg

マリウポリ郊外で息子の墓を訪れる女性 ALEXANDER ERMOCHENKOーREUTERS

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

情報BOX:パウエル米FRB議長の発言要旨

ビジネス

予想上回る関税、インフレ上昇と成長鈍化伴う恐れ=F

ワールド

「中国はパニックに陥った」、トランプ氏が報復措置は

ワールド

米ロ首脳による電話会談の計画なし、ロ特使の訪米後=
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中