最新記事
ウクライナ情勢ロシア、ウクライナ義勇兵の米国人2人の拘束を正式に認める

ロシアのペスコフ大統領報道官は、米NBCテレビのインタビューで、ウクライナ軍に義勇兵として加わっていた米国人2人を拘束していることを正式に認めた。写真は、拘束されたとされる義勇兵の1人、Alexander Drueke氏。3月28日、ウクライナへの出国前に米アラバマ州で撮影。提供写真(2022年 ロイター/Lois Drueke/Handout )
ロシアのペスコフ大統領報道官は20日、米NBCテレビのインタビューで、ウクライナ軍に義勇兵として加わっていた米国人2人を拘束していることを正式に認めた。2人はアラバマ州出身の27歳と39歳の男性とされる。
ペスコフ氏は「彼らは金銭目的の兵士で、ウクライナ領内において違法な活動に関与した。わがロシア兵に発砲、砲撃を行って彼らの生命を危険にさらした」と語り、2人は自らの犯罪の責任を問われるべきで、その犯罪は調査しなければならないと主張。2人がウクライナ軍の正規兵ではなく、ジュネーブ条約に基づく保護対象ではないとも指摘した。
この2人の家族は先週、彼らがウクライナに義勇兵として向かったまま行方が分からなくなったと話していた。
ペスコフ氏は2人の拘束場所については明らかにしていない。
ウクライナ東部ドネツク州の親ロシア派支配地域「ドネツク人民共和国」の裁判所は今月9日、ウクライナ側として戦闘に参加した英国人2人とモロッコ人1人に対して、ジュネーブ条約の保護対象外の傭兵として死刑の判決を言い渡した。
一方、ウクライナ政府はこの判決を非難。彼らはウクライナ軍に所属しており、ジュネーブ条約が適用されると反論している。
