最新記事

サル痘

サル痘の流行は「ウクライナ支援国」のゲイばかりと、ロシア国営TVで嘲笑

Russian State TV Mocks Other Countries Suffering Monkeypox Outbreak

2022年5月27日(金)17時16分
イザベル・バン・ブリューゲン
ロシア国営テレビ

@JuliaDavisNews/Twitter

<事実に反するうえに差別的な発言をして笑い声をあげる出演者たち。ウクライナ支援国の厄災が愉快で仕方がない様子を見せる>

欧州や北米で「サル痘」の感染が拡大し、世界的に懸念が高まっている。そうしたなか、ロシア国営テレビで5月25日に放映された番組の司会者が、サル痘の感染が確認された国々をあざ笑う言動を見せた。さらに感染者の性的指向についてレッテルを貼るような発言もあった。

ウイルス性疾患であるサル痘は、すでにサル痘を風土病としない20カ国近くで報告されている。最初に発見されたのがサルだったことからその名がついた感染症で、濃厚接触で感染するが、たいていの場合は軽症で終わる。数週間前から、欧州を中心に100人を超える感染者が確認されており、さらに感染が疑われるケースも出てきている。

米リベラル系ニュースサイト「デイリー・ビースト」のコラムニスト、ジュリア・デイビスは5月26日、自身のツイッターに、ロシア国営テレビの番組動画を投稿した。そのなかで、司会者エフゲニー・ポポフとオルガ・スカビーバ、露下院(国家院)のアレクセイ・ジュラフリョフ議員が、サル痘の感染拡大が報じられている国々を嘲笑している。スカビーバは、感染者を出したのはウクライナを軍事支援している国々だと発言した。

このシーンで、まずポポフが「サル痘ね。感染して病気になった人はほぼ全員、非伝統的な性的指向の男だ」と発言。すると、スカビーバはこう続けた。「信じられないだろうけど、なんて偶然。いや、もしかしたら偶然じゃないのかもしれないけれど、サル痘に感染した同性愛者がいる国のほとんどは、ウクライナ政府に武器を提供している。ありがちなことですよね」。この動画は、すでに3万回以上も視聴されている。

@JuliaDavisNews/Twitter


WHO「サル痘は、ゲイの病気ではない」

世界保健機関(WHO)のヒト免疫不全ウイルス(HIV)・肝炎・性感染症専門アドバイザーを務めるアンディ・シールは5月23日の質疑応答で、「サル痘は、濃厚接触を通じて、誰もが感染する可能性がある」と強調した。

「たとえば同性間で性交渉を持つ男性でサル痘の感染例は見られるものの、サル痘はゲイの病気ではない。一部のソーシャルメディアでは、そうしたレッテルを貼ろうとする動きが起きているが、それは事実ではない」と、シールはQ&Aセッションで述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米自動車関税、大幅値上げ招く 業界労働者に打撃=ミ

ビジネス

お知らせ=重複記事を削除します

ビジネス

米オープンAI、推論能力備えたオープン型LLMを数

ビジネス

2024年第4四半期末の外貨準備高、12兆3600
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 9
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中