最新記事

サル痘

サル痘の流行は「ウクライナ支援国」のゲイばかりと、ロシア国営TVで嘲笑

Russian State TV Mocks Other Countries Suffering Monkeypox Outbreak

2022年5月27日(金)17時16分
イザベル・バン・ブリューゲン

一方、ロシア大統領ウラジーミル・プーチンが2月24日にウクライナに侵攻して以来、軍事同盟の北大西洋条約機構(NATO)加盟国は、武器を提供するなどの軍事面でウクライナを支援している。当然ながら、感染が確認された国々すべてが、ウクライナに軍事支援を行なっている国と合致するわけではない。

NATOに加盟しているのは、欧州28カ国とアメリカ、カナダの計30か国だ。米上院は5月19日、400億ドルを超えるウクライナ支援を定めた法案を可決した。これにより、継続中のウクライナ戦争に対するバイデン政権の支援総額はおよそ540億ドルに達する。4月28日時点で、欧州連合(EU)加盟国の多くを含む31カ国が、ロシアによる侵攻を受けたウクライナに軍事支援を行っている。

サル痘の感染がこれまで確認された国々は、オーストリア、ベルギー、チェコ共和国、デンマーク、フィンランド、フランス、ドイツ、イタリア、オランダ、ポルトガル、スロベニア、スペイン、スウェーデン、スイス、イギリス、イスラエル、アラブ首長国連邦、アルゼンチン、カナダ、アメリカ、オーストラリアだ。

「ロシアでは集団免疫ができている」

ロシア国営テレビの番組でジュラフリョフは、ロシアでは「サル痘の感染者はいない。ただのひとりも」と言い、これを聞いた司会者らは愉快そうに笑い声をあげた。

ロシアの衛生監視当局は5月23日、「ロシアでは、かつて天然痘ワクチンの集団接種が行なわれていた」ため、サル痘に対する集団免疫ができていると述べ、1980年代まで同国で行なわれていた天然痘ワクチンの強制予防接種に言及した。

「かつて天然痘ワクチンの接種が行なわれていたため、サル痘感染による重症化リスクは低減する。すべてのポックスウイルスには高い交差防御力があるからだ」と衛生監視当局は述べている。「ロシアでは集団免疫ができており、サル痘の感染拡大は抑制される」

サル痘は1970年に、コンゴ民主共和国(当時のザイール)に住む子ども1名の感染で初確認された。WHOによるとサル痘ウイルスは、傷口や体液、呼吸器飛沫のほか、寝具などの汚染した物質を介して感染する。潜伏期間は通常6日から13日だが、場合によっては、5日から21日と幅がある。

症状としては、皮膚病変、頭痛、筋肉痛などの体の痛み、発熱、リンパ節膨張、強い倦怠感などがある、とWHOは述べている。とはいえ、新型コロナウイルスのように、一般市民に爆発的に感染が広がるリスクは低いとされている。
(翻訳:ガリレオ)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

景気判断「緩やかに回復」維持、物価高継続の影響など

ワールド

9月改定景気動向指数、114.6で速報値と変わらず

ビジネス

利上げで逆ザヤ発生、国債評価損32.8兆円と過去最

ワールド

韓国与党、対米投資資金3500億ドル確保へ 基金設
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中