最新記事

ウクライナ

約3900円の「ゼレンスキー大統領のフリース」人気すぎて品切れ フーディは購入可能

2022年5月11日(水)19時30分
佐藤太郎

YouTube/CityNews

<ゼレンスキー大統領を象徴するフリースのブランドは「M-TAC」。米国在住のウクライナ人経営者によると、「ゼレンスキー効果」によって多くのアイテムが品薄状態という>

5月8日にイギリスの在英ウクライナ大使館で行われたオークションで、ゼレンスキー大統領のトレードマークとも言える、オリーブグリーンのフリースジャケット(ひじの部分に直筆サイン入り)が日本円で約1,400万円という驚きの価格で落札されたニュースは多くの注目を集めた。なお落札者は明かされていない。

●9万ポンドで落札されたことを報告した在英ウクライナ大使館

2月24 日にロシアによるウクライナ侵攻が始まって以来、ゼレンスキー大統領の姿を見ない日はないと言っていいほど。

米国のナンシー・ペロシ下院議長との会談でも、地下鉄の駅から国際的なメディアに向かって話すときでも、いつでもオリーブグリーンのTシャツやフリースジャケットを決まって着続けてきた。

●キエフでナンシー・ペロシ米国下院議長を迎えた時もオリーブグリーン


こうしてオリーブグリーンの服は、単なる衣服から今では最高司令官としてのゼレンスキー大統領の正装として特別な意味を持つまでになった。

フリースはウクライナ製。同ブランドのアイテムは購入可能

ウクライナ侵攻以来、リサーチ能力に長けたネットの猛者たちはゼレンスキー大統領が着る衣服のブランドを探し、一部を特定した。それによると彼の定番は、カリフォルニアのアウトドア向けレーベル「5.11」やオーストリアの防寒具メーカー「Carinthia(カリンシア)」の製品という。

5月8日のオークションで落札された件のフリースジャケットは、「M-TAC」というウクライナのタクティカルギアメーカーのもので、通常は30ドル(約3900円)程度で販売されている。「特定するまでに、塹壕や病院を訪れるゼレンスキーの画像をどれだけ見たことか...」と、あるReddit(レディット)ユーザーは書いている

zelenskyysiconicfleece-220511-002.jpg

PHOTO VIA Reddit

ただ残念なことに、ゼレンスキー大統領と同じフリースジャケットを手に入れるのは当分の間、難しいようだ。ウクライナでの生産が困難になり、現在は在庫切れの状態だ。

米国で「M-TAC」を経営するウクライナ人のタラス・ルドニツキーさんは「このフリースに興味を持ち、欲しがる人がたくさんいる」と話す。ゼレンスキー大統領と同じフリースを着ることで、戦士の精神が高まるというのが、購入の動機だそうだ。時期は未定だが、将来的には再入荷する予定という。

ルドニツキーさんによると、「M-TAC」の製品は、ウクライナ軍に直接供給されているわけではないものの、ウクライナ最大のタクティカルギアメーカーのひとつ。米国でも広く展開されている。

「ゼレンスキー効果」により、フリースジャケット以外の「M-TAC」の他のアイテムも米国とウクライナの両方で品薄になっている。ゼレンスキー大統領と同じフリースをすぐに手に入れることはできないが、米国のサイトでは同じラインのフーディは30ドル(約3900円)で販売されている。スニーカーは32ドル〜、タクティカルパンツは60ドル〜と、一般にも手に取りやすい良心的な価格帯のアイテムが揃う。

ロシアのプーチン大統領が着ていた1万4000ドル(約180万円)のロロピアーナの高級ダウンとは桁違いだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 8
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 9
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中