最新記事
医療開発中の肥満症治療薬が20%以上の減量に効果を示す
「平均20%以上の体重減少をもたらした初の治験薬だ」Tero Vesalainen -iStock
<肥満症治療薬「チルゼパチド」の第3相試験が行われ、平均20%以上の体重減少をもたらした初の治験薬として注目されている......>
「チルゼパチド」は、米製薬会社イーライリリーが開発する肥満症治療薬である。食後に血糖値を下げたり、消化に関わる代謝プロセスを調整する作用を持つ消化管ホルモン「インクレチン」のうち、「GLP-1」(グルカゴン様ペプチド-1)と「GIP」(グリコース依存性インスリン分泌刺激ポリペプチド)を合成したもので、週1回の皮下注射で体重の減少を促す。
「平均20%以上の体重減少をもたらした初の治験薬だ」
2019年12月4日からの第3相試験では、2型糖尿病ではなく肥満もしくは1つ以上の合併症を持つ過体重の成人2539人を対象に、「チルゼパチド」の有効性と安全性を評価した。
被験者はカロリーを控えた食事と身体活動レベル向上のためのサポートを受けながら、偽薬、「チルゼパチド」5ミリグラム、10ミリグラム、15ミリグラムのいずれかを72週にわたって投与された。
その結果、「チルゼパチド」15ミリグラムを投与された人の体重は平均22.5%(24キロ)減少し、10ミリグラムで平均21.4%(22キロ)、5ミリグラムでは平均16.0%(16キロ)減少した。一方、偽薬を投与された人の体重は平均2.4%(2キロ)減にとどまった。
イーライリリーのバイスプレジデント(VP)ジェフ・エミック博士は「『チルゼパチド』は第3相試験で平均20%以上の体重減少をもたらした初の治験薬だ」とその手ごたえを語っている。
安全性は承認されている治療法と概ね同様だった
「チルゼパチド」の安全性や忍容性は、肥満症治療薬として承認されている「インクレチン」をベースとした他の治療法と概ね同様であった。最もよくみられた有害事象は胃腸に関連するもので、「チルゼパチド」の用量によって、24.6~33.3%に吐き気、18.7~23.0%に下痢、11.7~17.1%に便秘、8.3~12.2%に嘔吐があった。
イーライリリーではこの第3相試験の結果を引き続き分析し、今後、医学会議で発表するほか、査読付き学術雑誌にも投稿する方針だ。
「減量手術と同等の体重減少を薬によって示したものだ」
体重と健康の管理をサポートする「ナショナルセンター・フォー・ウェイト・アンド・ウェルネス」(NCWW)のディレクターで肥満予防・治療の専門家のスコット・カーン医学博士は、医療専門オンラインメディア「ヒーリオ」で「これは予備的データではあるものの、減量手術と同等の体重減少を薬によって示したものだ」とし、「糖尿病の改善や予防、長期的な心血管系の改善など、他の代謝上の効果ももたらす可能性がある」とのコメントを寄せている。