スマホに劣るカーナビはもういらない、トヨタが革命に着手
Toyota and Mapbox Say Goodbye to Dumb Navigation
車に搭載されたカーナビの地図が古くなると買い替えずにスマホを使う人が多いがそれも変わる? TongTa-iStock.
<地図データ会社との連携でトヨタのカーナビが生まれ変わる。純正カーナビもスマートフォン並みにラクラク更新される時代がやってきた>
地図更新のためのCDやUSBメモリ、ディーラー通いは、もう必要ない。カーナビに新たな時代がやってきた。
トヨタは、次世代インフォテインメント・システムを搭載した車に向けて、スマートでオープンソースかつ適応性のある地図を作製するために、ウェブ型地図プラットフォームを開発するマップボックス社と提携。自動車搭載ナビの「古くて使えない」地図に別れを告げようとしている。
この技術は、すでに北米トヨタのピックアップトラック「タンドラ」や、レクサスのクロスオーバーSUV「NX」などに導入されている。
市場調査会社JDパワーが発表した2021年米国新車初期品質調査によれば、カーオーナーが抱く不満のトップ3に、アプリの使い勝手、スマートフォンと車両の接続の問題が含まれている。マップボックスがめざすのは、こうした不満を両方とも解消することだ。
「車を購入した顧客は、時が経って搭載カーナビの情報が古くなると、高価なシステムにそっぽを向いてスマートフォンに鞍替えし、Wazeなどのナビアプリを使い始める」と、マップボックスのピーター・シロタCEOは本誌に語る。「自動車を製造する側は、それを避けたいと考えている。だから、没入型体験ができる環境を作ろうとしている。求められているのは、携帯電話が提供するナビゲーションの正確さと品質、そしてハードウェアが提供できる安全性と双方向性だ」
常に最新の地図に更新
通常、車の購入時に取り付けられている純正カーナビの地図は、データが固定されており、変わることがない。スマートフォンの地図は常に更新されているが、カーナビの地図は時と共に古くなる。
だがマップボックスの地図は、車を走らせるたびに更新される。数年に一度、大きな更新情報をダウンロードするかわりに、トヨタが展開する通信サポートサービスT-Connect(ティーコネクト)に加入していれば、小さな更新で済む。
マップボックスは、トヨタをはじめさまざまな企業のデータを統合し、カスタマイズ可能な地図システムを構築することができる。現在、同社には350万人以上の開発者が登録し、アクティブユーザーは6億5000万人、週に21億マイルのデータを収集する。
「オール・トレイルズ、ペロトン、ポラリス、ニューヨーク・タイムズなどが提供する何万ものアプリケーションがマップボックスを利用している」とシロタは言う。「当社の顧客は最初から、個々の特定の使用事例に適応する地域を対象とした、使いやすい機能を提供したいと考える企業ばかりだ。様々なマップは見たところ、まったく異なるものだが、同じマップボックスのプラットフォームの上に乗っている」
ここでカギとなる要素のひとつは、季節や運転者、ブランド、あるいは地域(日本、ヨーロッパ、北米となど)にあわせて、地図の再設計が可能なことだ。