最新記事

ウクライナ情勢

ウクライナ、児童養護施設にいた10万人の子どもたち 戦時下で厳しい状況に

2022年4月4日(月)11時04分

「セーブ・ザ・チルドレン」のブライドン氏は、子どもたちを助けたいと切望する養親希望者からの問い合わせが「殺到している」ものの、法的基準が無視され、まだ存命の両親から子どもたちが引き離されるリスクもあると警告する。

そうなると、リビウにいる47人をはじめとする児童養護施設にいる子どもたちにとって、戦火が収まるのを待つ他になすすべはないのかもしれない。

サイレンが鳴ると泣き叫ぶ子供も

戦争が始まったとき、リシチャンスクの児童養護施設に勤務していた養護職員のトロノワさんは、2月24日の明け方に受けた電話を鮮明に記憶している。

「オルガ、急げ!子どもたちを連れ出してくれ」電話の主は養護施設の所長だった。その後遠くで爆発音が聞こえたという。トロノワさんは、自分の家族は残したまま、子どもたちを急いで避難させた。

リビウまでは列車で3日間。最年少の子どもたちは体調を崩した。「ここに着いたときは皆が吐き気を訴え、嘔吐や発熱が見られた」とハブリリュク所長は語った。

その後、トロノワさんをはじめとする養護職員らは、大学生ボランティアたちに助けられ、平静さと落ち着きの感覚を取り戻そうとしている。

子どもたちは、十分な食事を与えられ、青と緑の壁に花や木や動物が描かれたこざっぱりとした宿舎で眠っている。

戦前は挨拶もほとんど交わさなかった近隣の住民が、食料や衣服、おもちゃを施設にたくさん提供してくれた。ロイターが取材に訪れた日には、ポーランドの慈善団体が「Courage(勇気)」と書かれたテディベアのぬいぐるみをフランスから送ってくれた。

リビウは他の都市よりは比較的落ち着いているが、それでも夜間には空襲警報が鳴り響くこともあり、戦争は決して遠い場所の出来事ではない。

「子どもたちは眠っていても、サイレンが鳴ると泣き叫ぶ」とハブリリュク所長は語る。

リシチャンスクから来た23人の子どもたちのうち、2人の例外を除く全員が、まだ法的には両親の親権下にある。平時であれば、家族から親権を剥奪するかどうかは裁判所の判断による。

精神的な問題を抱えるティモフェイくん(11)は、あと2日で養親に引き渡されるところだったが、リビウに避難したために白紙となった。

「ティモフェイはとても怒っている」とトロノワさんは語る。「自分や子どもたちが今後どうなるのか、まったく予想できない。私たちの行く末は神の御心のままだ、としか言えない」

(Silvia Aloisi記者、Margaryta Chornokondratenko記者、ZohraBensemra記者、翻訳:エァクレーレン)

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2022トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


【話題の記事】
・ロシア戦車を破壊したウクライナ軍のトルコ製ドローンの映像が話題に
・「ロシア人よ、地獄へようこそ」ウクライナ市民のレジスタンスが始まった
・【まんがで分かる】プーチン最強伝説の嘘とホント
・【映像】ロシア軍戦車、民間人のクルマに砲撃 老夫婦が犠牲に


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 予想上

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ

ビジネス

テスラの中国生産車、3月販売は前年比11.5%減 
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中