最新記事

ルポ

子供たちが狙い撃たれ、遺体は集団墓地に積みあがる...孤立都市マリウポリの惨状

Barbarity Laid Bare

2022年3月23日(水)17時20分
ジャック・ロシュ(ジャーナリスト)

220329P30_MAP_05.jpg

マリウポリから「ドネツク人民共和国」の避難所にたどり着いた人々 ALEXANDER ERMOCHENKOーREUTERS

ポポワをはじめこの街の出身者たちは身内の安否を気遣い、祈るような気持ちで連絡を待っている。市内に残って何とか持ちこたえているのか、人道回廊の開通時に運良く避難できたのか。一刻も早く知りたいが、電話はほとんど通じない。ロシア軍が携帯電話の基地局を破壊し、送電網に損傷を与えたからだ。

ポポワらをさいなむ感情は待ち続ける苦痛だけではない。かたくなに避難を拒む身内へのいら立ち、自分だけ安全な場所にいる後ろめたさ、一瞬電話が通じたときの言いようのない安堵感と通話がプツンと切れたときの悲痛、何か手掛かりがないかと必死にネットを検索する狂おしさ。

彼女たちは時折この破壊し尽くされた前線の街から発信されるニュース映像を見て怒りに震えるだけで、後は死んだように無感覚になって暮らしている。そして夜になると不安に駆られて、寝付けぬまま時間が過ぎていく。

ロシア軍が侵攻を開始した2月24日、ポポワは両親に電話し避難するよう懇願した。「心配しないで、と言われた」と、彼女は話す。「何も起こらないし、起きたとしても私たちはここで暮らす、と。必要な物は全部あるし、どこの店にも十分在庫がある、と」

ますます激しくなる攻撃

しかし1週間足らずで、ますます激しくなる攻撃の残忍さがあらわになった。「頭の中がぐちゃぐちゃだった。朝なのか、夕方なのか、夜なのかも分からない。長い1日がずっと続いているような気がした。両親に電話をかけることもできず、どうしているのか、そればかり考えていた」

実家近くの産科病院が空爆されてから6日後、ようやく母親から連絡があった。両親は人道回廊による避難の間に町を出ることはできなかったが、少なくとも生きていた。

「近くで戦闘が多発し、両親は別の場所に移動していた」。ポポワはそう言うと、いくばくかの希望を込めて付け加えた。「町を出た人々が車列を組んで、家族を迎えに戻る計画があるらしい」

テレビのニュース、ネットの報道、フェイスブックの投稿、友人の友人からのSNSのメッセージ。どんな情報でも、今はすがる気持ちで探している。

別の東欧諸国で金融アナリストとして働いているイリーナも、同じ苦悩を味わった。両親や祖父母たちがマリウポリに閉じ込められていた間、携帯電話の基地局攻撃のせいで、彼女のメッセージは届かなかった。両親からの電話を待つしかなく、SNSやインターネットサイトを何時間もあさって情報の断片を追い掛けた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

カナダ・メキシコ、米の一律関税免除 移民・麻薬巡る

ビジネス

関税でインフレ長期化の恐れ、輸入品以外も=クーグラ

ワールド

イラン核開発巡る新たな合意不成立なら軍事衝突「ほぼ

ビジネス

米自動車関税、年6000億ドル相当対象 全てのコン
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中