最新記事
ウクライナ情勢「ロシアのハッカー集団がNATO軍などに不正侵入の試み」グーグルが報告

米アルファベット傘下グーグルのスレット・アナリシス・グループは、ロシアに本拠を置くハッカー集団が北大西洋条約機構(NATO)のほか、東欧諸国の軍隊のネットワークに不正侵入を試みたとする報告書を公表した。写真は2017年5月撮影(2022年 ロイター/Kacper Pempel/Illustration)
米アルファベット傘下グーグルのスレット・アナリシス・グループは30日、ロシアに本拠を置くハッカー集団が北大西洋条約機構(NATO)のほか、東欧諸国の軍隊のネットワークに不正侵入を試みたとする報告書を公表した。
報告書によると、不正侵入を試みたのは「コールドリバー」、もしくは「カリスト」と呼ばれるロシアに本拠を置くハッカー集団。ただ、どの軍隊が標的になったかについては明らかにしなかった。
この件に関してNATOからコメントは得られていない。

【話題の記事】
・ロシア戦車を破壊したウクライナ軍のトルコ製ドローンの映像が話題に
・「ロシア人よ、地獄へようこそ」ウクライナ市民のレジスタンスが始まった
・【まんがで分かる】プーチン最強伝説の嘘とホント
・【映像】ロシア軍戦車、民間人のクルマに砲撃 老夫婦が犠牲に