最新記事

追悼

【再録:石原慎太郎インタビュー】アメリカ人の神経を逆なでした男~石原慎太郎はなぜ『「NO」と言える日本』を書いたのか

Strong Words from Japan

2022年2月1日(火)18時25分
ジェフ・コープランド、ドリアン・ベンコイル

石原慎太郎議員に聞く「白人の優越意識は時代錯誤だ」

――あなたは最近の著書で、アメリカの対日姿勢は人種偏見に基づいていると主張したが...。

近代主義のほとんどは白人によって築かれたので、そのことが文明・文化における優越感につながっている。日本人以外の有色人種はおおむね近代化に失敗しているから、偏見が生まれるのはある意味で自然といえる。

だが日米両国が主導権を握り、高度な技術体系をベースにした新しい文明を築こうとしているときに、過去の感情に引きずられるには大きな損失だ。

――アメリカが日本の市場構造を批判するのも、人種偏見なのか。

文化というものは、違うからこそ価値がある。日本の経済社会には確かにまだ閉鎖的な部分が多いが、それを開放することと、アメリカと同じ構造にすることは別問題だ。

――アメリカの、日本に対する人種偏見の具体例を示してほしい。

『誰がビンセント・チンを殺したか』という記録映画で、若い白人工場労働者が中国人を日本人だと思い込んで殺した事件が扱われていた。日本人はけしからんと殺したわけだ。それがすべてとは言わないが、白人の潜在意識という点でアメリカの重要な側面を象徴していたと思う。

――たった一つの事件を根拠に文化全体を論じるのは危険ではないか。それでは、南京大虐殺を例に現代日本人を論じるのと同じだ。

南京大虐殺は虚構であり、でっち上げだ。日本人が多くの中国人を殺したのは確かだが、南京で大量の虐殺はなかった。だが、中国人は確かに殺されている。

――日本人に人種差別はない、と?

それはあった。今もあるだろう。ただ私は、日米両国が協力していくべき時期に、人種が違うというだけで過去の感情に引きずられるのは無意味だと思うのだ。

――アメリカが日本に対して不満を抱く理由は理解できるか。

アメリカの不満には、正当なものもある。だから私は本の中でも、日本の政治家にはアメリカに「ノー」と言う前に、日本にも「ノー」と言わねばならないと主張しているのだ。

――あなたの主張は、日本人のアメリカ観に影響を与えたと思うか。

これまでにこの国には、アメリカにはっきり「ノー」というべきときもあると主張した人はいなかった。だから、日本人は少しびっくりしたようだ。だが、激烈な調子ではなく、冷静に現状を判断する材料を読者に提供したつもりだ。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

中国が報復措置、全ての米国製品に34%の追加関税 

ビジネス

米3月雇用22.8万人増で予想上回る、失業率4.2

ビジネス

米国株式市場・寄り付き=ダウ1000ドル超安 中国

ビジネス

6月までFRB金利据え置きの観測高まる、予想上回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 5
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 6
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中