最新記事

エンタメ

『イカゲーム』監督も参考にした...「デスゲーム系」映画・ドラマの傑作7本

7 Shows for “Squid Game" Fans

2022年1月11日(火)12時30分
スー・キム
『Sweet Home 〜俺と世界の絶望〜』

『Sweet Home 〜俺と世界の絶望〜』 COURTESY OF NETFLIX

<『バトル・ロワイアル』に『ハンガー・ゲーム』『今際の国のアリス』......生き残るための死闘や頭脳戦に手に汗握るサバイバル劇の名作たちを紹介>

9月にネットフリックスで配信されると、韓国発のサバイバルドラマ『イカゲーム』は瞬く間に世界中をとりこにした。カネに困った456人の男女が繰り広げる命懸けの

ゲームを、ファンは固唾をのんで見守った。ゲームの参加者が競い合うのは「だるまさんが転んだ」や綱引き、ビー玉といった子供の遊び。最後まで勝ち残れば456億ウォン(約44億円)の賞金が手に入るが、負ければその場で殺される。

このドラマをクリエートしたファン・ドンヒョク監督にインスピレーションを与えたのは『賭博黙示録カイジ』や『LIAR GAME(ライアーゲーム)』、『バトル・ロワイアル』など日本の漫画や小説だったという。

映画誌シネ21のインタビューによれば、ファン監督はゲームをモチーフにした日本のサバイバルストーリーを韓国に移植しようと思い立った。その際、緻密な頭脳戦を「直感でプレーする単純な子供の遊び」に変えることで「斬新なサバイバルドラマ」が生まれるのではないかと考えたそうだ。

『イカゲーム』が多くの謎を残したまま終了すると、答えを求める視聴者の声が噴出。ファンは11月にシーズン2の制作を発表した。

でもデスゲーム系やサバイバル系の名作は『イカゲーム』だけじゃない。シーズン2の公開を待ちながら見たい7本を紹介しよう。

■『Sweet Home 〜俺と世界の絶望〜』

キム・カンビによるウェブ漫画が原作の韓国産ホラー。人間が次々と残忍な怪物に変身し地獄と化した世界で、引きこもりの高校生(ソン・ガン)が人類を救うために立ち上がる。

2020年12月にネットフリックスで配信され、世界数カ国で1位を記録した。韓国勢として初めてアメリカでトップ10にランクインしたのも、このドラマだ。

監督のイ・ウンボクは韓国ドラマ界きってのヒットメーカー。イ・ビョンホン主演の時代劇『ミスター・サンシャイン』やコン・ユ主演のゴースト・ファンタジー『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』など、幅広い作品を成功させている。

■『バトル・ロワイアル』

深作欣二監督が2000年に発表したバイオレンスホラー映画。原作である高見広春の同名ベストセラー小説は、出版当時、内容があまりに陰惨だとして物議を醸した。

全体主義国家と化した日本で、42人の中学3年生が最後の1人になるまで殺し合いを強いられる。バトルに反対する者、従わない者は教師も生徒も粛清される。

■『今際(いまわ) の国のアリス』

ゲームに明け暮れるアリスこと有栖良平(山﨑賢人)が友人たちと渋谷駅のトイレから出てくると、そこはいつもの東京ではなく人の姿が消えた異空間だった──。若者たちは生きるか死ぬかのゲームの世界に引きずり込まれる。ゲームをクリアすれば「ビザ」が発給されて生き延びられるが、ビザが切れれば死が待っている。

原作は麻生羽呂の漫画。20年12月にネットフリックスで公開されると、韓国、タイ、フランス、サウジアラビアなどでトップ10にランクイン。配信開始から2週間もたたないうちに、シーズン2の制作が決定した。

220111p52_ssg02.jpg

©HARO ASO, SHOGAKUKAN/ROBOT

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏

ワールド

米「NATOに引き続きコミット」、加盟国は国防費大

ビジネス

NY外為市場=ドル対円・ユーロで6カ月ぶり安値、ト
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中