最新記事

宇宙

4000光年先の天体から「不気味な」電波、18分ごとに地球に届く

2022年1月31日(月)12時52分
青葉やまと

「マグネター」は死んだ星が強力な磁気を帯びたもの  Credit: ICRAR.

<研究者によると、新たなタイプの中性子星の可能性があるという>

天の川銀河に位置する天体から、周期的な電波が地球に届いていたことがわかった。天体は18.18分ごとの正確な周期で低周波電波のパルスを放出しているが、こうした挙動を示す天体はこれまでほとんど観測されていない。分析を進めた研究者は「一人の天文学者として不気味に感じる」と述べている。

分析を行なったのは、国際電波天文学研究センター(ICRAR)・豪カースティン大学拠点の、ナターシャ・ハーリー=ウォーカー博士だ。彼女は昨年1月から3月に観測されたデータを解析し、現段階で断定はできないものの、これまで観測が不可能と思われてきた新たなタイプの中性子星または白色矮星である可能性を示唆している。結果をまとめた論文がこのたび、科学ジャーナル『ネイチャー』に掲載された。

周期的な電波と聞けば、地球外の未知の文明からのシグナルでは、との期待も成り立ちそうだ。しかし博士によると、実際には極めてめずらしい自然現象である可能性が高いという。ウォーカー博士ら研究チームは、「周波数に対する電波パルスの分散を計測した結果、発信源は私たちと同じ銀河に位置するものであり、超長周期のマグネターの可能性があると考えている」と述べている。

マグネターとは、死んだ星が強力な磁気を帯びたものだ。恒星は寿命の終盤に差しかかると、その質量によっては、超高密度の中性子星または白色矮星となる場合がある。このとき、なかには非常に強力な磁場をもつケースがあり、こうした天体はマグネターと呼ばれる。

マグネターは時間の経過とともに磁場を失いながら、そのエネルギーを強力な電波として放出してゆく。博士は今回観察された周期的な電波について、このマグネターから届いている可能性があると論じている。

これまで観測例がない、新たなタイプのマグネター

電波の強度が変化する現象は「トランジェント」と呼ばれる。過去にも、こうした特徴をもつ「トランジェント天体」は観測されてきた。だが、今回の天体の周期はユニークなパターンで電波を放出している。

一般的なトランジェントの周期には、2つのパターンがある。超新星の場合は周期が非常に長く、数日かけて強度を増し、その後数ヶ月で減衰する。他方、中性子星などの周期はミリ秒単位となっており、非常に高速なことから「パルサー」とも呼ばれる。

ところが今回発見された天体は、18分に1度という前例のないパターンをもっている。ウォーカー博士の読み通り中性子星であるならば、パルサーよりも非常に長いサイクルで明滅していることになる。

数時間かけて周期を繰り返したことを確認したウォーカー博士は、「完全に予想外でした。一人の天文学者として、いうなれば気味悪く感じるほどでした。空であのような振る舞いをするものは、まったく知られていないからです」と語る。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ノルウェー政府系ファンド、第1四半期は400億ドル

ビジネス

ニデック、今期営業益は過去最高更新へ 設備投資・研

ビジネス

仏ルノー、第1四半期は小幅増収 米関税は影響せず

ワールド

ウクライナ首都に今年最大規模の攻撃、8人死亡・70
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 2
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学を攻撃する」エール大の著名教授が国外脱出を決めた理由
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考…
  • 6
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「iPhone利用者」の割合が高い国…
  • 10
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 7
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中