最新記事

感染症対策

香港当局のゼロ・コロナ政策がキャセイ航空パイロットの心を蝕む

2021年12月6日(月)10時35分
香港国際空港にならぶキャセイパシフィック航空の旅客機

アジア最大の航空会社の1つである香港のキャセイパシフィック航空が、身内からの抵抗にあっている。パイロットらが、「ゼロ・コロナ」を掲げる香港の厳しい検疫方針によりメンタルヘルスが脅かされ、ストレス増大と退職につながっていると声を挙げているのだ。写真はキャセイの航空機。2020年10月、香港国際空港で撮影(2021年 ロイター/Tyrone Siu)

アジア最大の航空会社の1つである香港のキャセイパシフィック航空が、身内からの抵抗にあっている。パイロットらが、「ゼロ・コロナ」を掲げる香港の厳しい検疫方針によりメンタルヘルスが脅かされ、ストレス増大と退職につながっていると声を挙げているのだ。

キャセイパシフィック航空は前週、内規違反を理由に3人のパイロットを解雇した。この3人は独フランクフルトでの乗り継ぎ待機中にホテルの部屋を離れ、その後、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)陽性と診断された。

香港政府は、パイロットの家族と接触のあった270人以上(学童含む)を、国営隔離施設の狭い個室に強制収容するという対応を取った。

パイロットの一部は隔離解除後、割り当てられた最初の乗務に関して、操縦できる状態ではないと申告した。

この極端な例が浮き彫りにしているように、他のアジア諸国が徐々に対策を緩和している一方で、「ゼロ・コロナ」政策に基づく中国のパンデミックへの警戒措置は、キャセイのパイロットらに困難な労働条件を突きつけている。パイロットらは全員、ワクチン接種を完了している。

「もう持ちこたえられない」

キャセイと競合するオーストラリアのカンタス航空では、厳しい乗り継ぎ待機方針の緩和に着手している。だが香港政府は、中国本土と歩調を合わせて検疫ルールをさらに厳格にすることで、国境を越えた移動を中国政府に認めさせたい考えだ。

ルールの厳格化の背景には、南アフリカで拡大しつつある新たな変異株「オミクロン」への懸念の増大がある。オミクロン株は香港とボツワナなどでも確認され、複数の国が国境管理の強化と検査の厳格化を発表するに至った。

キャセイのパイロットの1人は匿名を条件にロイターの取材に応じ「このまま持ちこたえられる気がしない」と語る。「家族や友人が隔離されるかもしれないというストレスだけでも、くじけそうになる」

これ以外にも複数の現役もしくは退職したばかりのパイロットが、1年前に58%もの恒久的な賃金引き下げが行われて以来、士気は低下し、辞める人が増えているとロイターに語った。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

DOGEによる政府データアクセス禁止命令、米高裁が

ビジネス

トランプ氏、日鉄のUSスチール買収巡り再審査を指示

ビジネス

午前の日経平均は大幅反発、3万3000円台回復 米

ワールド

中国「米の独断専行に最後まで付き合う」、関税引き上
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税大戦争
特集:トランプ関税大戦争
2025年4月15日号(4/ 8発売)

同盟国も敵対国もお構いなし。トランプ版「ガイアツ」は世界恐慌を招くのか

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 7
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 8
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡…
  • 9
    ロシア黒海艦隊をドローン襲撃...防空ミサイルを回避…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中