最新記事

新型コロナウイルス

偽物か、奇跡の薬か? 「イベルメクチン」の真実

BOGUS OR MIRACLE DRUG?

2021年11月25日(木)18時44分
デービッド・H・フリードマン(科学ジャーナリスト)

支持者は執拗で攻撃的

いつの時代にもアメリカに存在していたこの動きは、以前に増して強まっているのかもしれない。「政府と医療と大企業はある種の闇の協定を結び、市民にそれを押し付けているとアメリカ人は昔から感じてきた。この薬は服用すべきでないと自分に命じる権利は誰にもない、という感情はその一環だ」

新型コロナのパンデミックは、医療の自由というイデオロギーの中でも、とりわけ強力な傾向に拍車を掛けている。もう1つの要因が、リベラル派の「ディープステート(国家内国家)」に不安を抱く保守派という構図を取った政治的分断だ。

パンデミックの下、党派的偏向が医療不信を過熱させていると、グロスマンは言う。そのせいもあって、ヒドロキシクロロキンや消毒液注射、より最近では過酸化水素吸入など、時に危険なエセ治療法の誇大宣伝が加速している。

医学的審査に合格する見込みは薄いものの、新たに幅広い支持を獲得しそうなのが、SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)系抗鬱剤フルボキサミンだ。イベルメクチンと同様、初期研究ではフルボキサミンの抗炎症作用に効果が期待できそうだとの結果が出た。アメリカでの大規模臨床試験は、否定的な予備結果を受けて9月半ばに中止されたが、ほかに複数の試験が継続中だ。

リバプール大学のヒルは今、HIV抗ウイルス薬の開発に携わったときの興奮や評価と程遠い経験をしている。イベルメクチンの初期研究を否定して以来、絶え間ない憎悪の標的になり、「イベルメクチン支持者は執拗で攻撃的だ」と嘆く。

棺桶や首つり縄の画像付きの脅迫状も送り付けられている。それもこれも、科学的研究を誠実に行うという「罪」を犯したせいだ。

20250211issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月11日号(2月4日発売)は「中国経済ピークアウト」特集。人類史上かつてない人口減で「アメリカ超え」に赤信号 [PLUS] DeepSeekの実力

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パナマ運河庁、料金変更を否定 米は「政府船舶の通航

ワールド

ガザのパレスチナ人移住構想、イスラエル首相がトラン

ワールド

米政府の船舶、パナマ運河の通航料無料に 国務省が発

ビジネス

物価目標は25年度後半に実現、少なくとも1%程度ま
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 7
    戦場に響き渡る叫び声...「尋問映像」で話題の北朝鮮…
  • 8
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 6
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 7
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 8
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 9
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 10
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中